採卵日決定 | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~

10月27日(土)

連続の通院です。
お決まりの血液検査。

LH 6.4
E2 5341.0
P4 1.4

なんと、E2が昨日の2倍!!
6000を超えるとOHSSだということです。
診察の結果、採卵日が決定しました。
10月29日(月)です。
ほぼ予定どうり。
そして、結婚記念日前日。(*^.^*)

採卵に向けて、説明がありました。
なんだかたくさんの薬をもらい、少々混乱。。

採卵2日前、今日、やることは2つ。
ブセレキュアという鼻に振りかけるスプレーを2回。
この薬は、確か排卵防止だったような気がします。
(日が経っているので、うる覚えです。。)
2回しか使わないのに、1本約8千円!
高すぎです。。

22:45にゴナトロピン1500を自宅で自己注射。
36時間後に排卵するので、時間をきっちりと守ってください!
と念を押されました。
この注射はすでに薬剤を入れた状態でもらって帰ったので打つだけです。
この薬は、HCGと呼ばれる薬で、卵を十分に成熟させて
排卵をおこすものです。

排卵を防ぐ薬と、おこす薬を投与・・・
なんだかすごいです。。

ちなみにゴナトロピン1500という濃度はないそうで、
3000を半分に薄めたらしいです。
HCGは、OHSS(卵巣過剰反応)の引き金になるので、
極力薄いものを投与することになりました。

他にもらった薬。
カバサール・・・卵巣のはれを押さえる、2週間分
バナン錠・・・抗生剤


お腹が張って、気持ち悪いです。
排卵してしまわないか、心配です。
早く採卵したいよぉ~