ホルモン検査が続きます | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~

前回から5日後、9月19日(水)
今回も血液検査。
血糖の検査なので、朝食抜き。
お腹すいたよ~

そして先日のホルモン検査の結果が分かる日。
結構、ドキドキ・・・

今回はグルコースという血糖の検査をしました。
なぜに血糖の検査!?
と思うでしょうが、私は多嚢胞。
多嚢胞の人って、糖尿病の傾向が多いらしく、
糖尿病の薬を飲むと症状が改善されるとか。
これも、最近分かったことらしいです。
多嚢胞って、ポピュラーな症状ですが、
意外と謎な部分も多いようです。

グルコースは、問題なし。
前回のホルモン検査は、典型的な多嚢胞の症状が出ていました。
FSHよりもLHが高い(LHよりもFSHが高いのが正常)
テストステロンが高い

テストステロン(男性ホルモン)が高かったので、
精密検査をするために受診後もう一度採血しました。

アンドロステンジオン
これが、保険がきかず、、、10割負担でした。

とにかく、ホルモン検査が多いです!!
こんなに血抜かれるとは思わなかった。