第2回『なんと孫六』検定を公開しました!

http://famiemon.sakura.ne.jp/index.php/magoroku/test

お時間があったらぜひ挑戦してみて下さい!!

もちろん無料、当然課金もありません。

答え合わせや成績評価もあります。

 

ただし、少しだけ注意事項があります。

なんと孫六の著作権は「講談社」「さだやす圭」にあります。
■このサイトのコンテンツについてはサトシー@emon295に制作権があると思います。
転載についてはサトシー@emon295へ連絡をお願いします。ご意見、ご感想もお待ちしています。
■一個人が趣味で制作したものなので個人が楽しむ範囲で使用して下さい。営利目的の使用はやめて下さい。
■大部分にネタバレが含まれているので自己責任でお願いします。

 

ともあれ、「なんと孫六」とはなんぞや?と。

簡単に説明すると、、、

 『なんと孫六』(なんとまごろく)は、さだやす圭による日本の野球漫画作品。

 『月刊少年マガジン』(講談社)にて1981年3月号から2014年6月号まで連載。

 「連載期間33年」は日本の月刊少年誌における最長寿漫画であった。

 単行本は全81巻。

(wikiをほぼ流量)

 

 

第2回『なんと孫六のオフ会「マゴカイ」』6/6(月) 東京新宿(曙橋)

オフ会も企画したのですが、残念ながら人が集まらず中止しました。

 

去年開催時は自分含めて3人も集まったので、開催して実地ペーパーテストも行いました。

しかしいかんせん、漫画オフ会の特有の現象なのか、人が居ても漫画を読んでしまうのでその場に会話が生まれない。

オフ会の主催者としてはかなりの課題になりました。

今後も漫画オフ会を企画するか否か危ぶまれると思う次第です。

 

 

自身の「なんと孫六」歴は18年ぐらい。

散髪屋でたまたま読んだ月刊少年マガジン1997年2月号の191話『死の遊戯』が初遭遇。

そして44巻から新刊購入開始。つまり孫六33年の半分も見ていない。

月刊少年マガジンは購読した事は無かったが、その後のなんと孫六特集や復活読み切りの時だけ購入。

 

「なんと孫六」ブームが来た高校生時代に「ラーメン孫六」を発見した。

こちらもまだ一度も入った事が無い。(去年行ったが休業日だった…)

ですが店主にお会いして話を聞く事ができました。

 元々は実家山形の旅館の名前、先祖に申し訳ないから引き継いだ。

 開業35年目。

 オロチョンはアイヌ語で「勇者」という意味。

 同業が少ないのでレシピを盗みに来られる事もある。

 


『なんと孫六』をメインコンテンツにした日本唯一?のサイトを2010年から運営中。

(ブログやレビューを書いてる人は少数居る)
こちらのコンテンツは引き続き日本唯一のまま精進する限りです。

 

おっどりゃあ!

一橋大学第20回KODAIRA祭で開催された、

HWWA(一橋大学世界プロレスリング同盟)

一橋大学KODAIRA祭興行

を観戦してきました。

【カード情報】6/4一橋大学KODAIRA祭興行1日目

【カード情報】6/5一橋大学KODAIRA祭興行二日目

(↓二日目のOBマッチ補足↓)

実況がベテランOB

--------------------

・スペシャル6人マッチ

五代目タイガーマスク、山本スーザンボイル広吉、シルガデタスマタローン
vs
ブランコオギーソ、キャベツ太郎、ゼリーファンク

--------------------

・スペシャル8人マッチ

KGゴールド、キャベツ太郎、ゼリーファンク、スティーブレフト
vs
ブランコオギーソ、H前戯リョーマ、五代目タイガーマスク、リバプールから来日した山田恵一

※平均年齢35歳※全員マスクマン

--------------------

(↑二日目のOBマッチ補足↑)

 

学生プロレスの観戦歴は長いです。

初観戦は竜剛馬長州ミキティの引退試合だったので、2004年秋ぐらいからでしょうか。

かれこれ12年以上、色々な選手を観てきました。

デビューしたてから引退まで、ついこの前デビューしたと思ったらもう引退してしまって、感慨深く思います。

 

インチキ万歳!学生プロレス

http://www.geocities.jp/hwwa1978/

以前は公式サイトに選手名鑑が載っていたのですが、もう消えてしまっていてとても残念です。

現在の公式ブログにも選手名鑑はあるのですが、現役選手のものしかありません。

関係者の人が整理まとめてくれると嬉しいのですが。。。

 

次回は、11月上旬に国立キャンパスで開催される学園祭「一橋祭」での興行になります。

とても楽しみですね。

特に夜興業が最高潮の盛り上がりになります。

 

 

■印象に残ったもの

ホームの国立キャンパスなのでOBレスラーの参加率が非常に多く、実況も盛り上がる。

その変わり大人の悪ふざけも多いのではしょうがない。

 

・実況席に若手女子選手(ミラ・ショジョビッチ)が座るのは稀有。

ただし喋りはまだまだ未熟だが今後に期待。

 

・HWWAタッグ王座選手権試合が5年ぶり開催された。
AppleBotchが行ったムーブ、「相手の上段蹴りを避けて水面蹴り(回転下段蹴り)でカウンター」は良かった。

2008年秋の「東京大学第59回駒場祭」で行われた、RESETvs保永ノリノリの、

RESET○○歳、単位取れたら即引退!

の試合で見たムーブだ。

※RESETはキャベツ太郎やポテト三郎田と同期。橋本真也(故人)をオマージュしたキャラで、入場曲はもちろん『爆勝宣言』。

 

 

写真などはここにはアップしませんが、学生プロレスの公式ツイッターにアップされると思うので良ければそちらをご覧ください。

 

インチキ万歳!


『ちょっと「ドラッケンオフ会」を開催してみました(5/21土)』
上記に引き続き、ドラッケンオフ改め、
『ドラケナイ(DrakkhenNight)』を開催してみました。

 

第2.2回ドラケナイ(DrakkhenNight)『「ドラッケン」などのケムコゲームオフ会』5/28(土) 東京新宿(曙橋)

開催場所はやっぱりいつものゲームカフェ・バー「Ninety.」です。

 

改めて、『ドラケナイ(DrakkhenNight)』とは何か、

簡単に説明すると、、、

 

ドラッケン(主にスーパーファミコン版)、スーパードラッケン、ボンバザル、キッドクラウンのクレイジーチェイス、その他のファミコンソフトなど。
ケムコゲームが好きな人が集まって談笑するだけのライトなオフ会です。

ゲームをプレイしながら見ながらフリーな雑談トークしたり、制約が無い自遊空間のような感じです。

 

 

今回の参加者は自分を含めて2名、少数精鋭での開催になりました。

一通りのゲームをプレイしましたが、それぞれ味があってどれも楽しめたので良かったです。

ですが、ラグーンだけはかなりアレな感じでした。

自分自身も初プレイだったのですが続きをやる気がおきません。。。

 

今回もオフ会向けに色々とケムコ関連グッズを持ってきてもらいました。

その中でも目を引いたのは、「スパイvsスパイ」の漫画ですね。

このゲームは国産では無いと思っていましたが、やはり海外で描かれてていたようです。

内容を大雑把に説明すると、トムとジェリーやバックスバニーのような、台詞が無くて絵の動きで表すタイプの漫画です。

また、作者は1人ではなくて色々な人が描いてるようです。

 

 

それではまた2017年5月に開催予定の

第3回『ドラケナイ(DrakkhenNight)』でお会いしましょう!

ハック ハック ドラッケン!!

 

御礼

オフ会の名称『ドラケナイ(DrakkhenNight)』について。

『ゾンビハンター』などのゲームクリエイター、大森田不可止氏の発言から拝借させて頂きました。