本日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます

細々おうち英語の記録と
子ども(チコ 5歳)の記録
たまに
時事や読んだ事物への

意見の呟きを書いています


娘と取り組んでいる

絵単語カード

半分できた頃にパパとやらせてみました



本人的に

・スペルを覚えたもの

・綴りの形を覚えたもの

・本人が読み易い発音

は瞬間的に答えられるように


そうなると今度は

driveとdrinkとかで逆に言ったりするようになり

お父さんドリ…ドラ…

赤ちゃんdrive!

みたいなやり取りをしていて

なるほど、フォニックス読みが

パパにもなんとなく伝わったか

と若干の違った成果を感じました。

任せ過ぎも危険ですが、一緒にやってもらおう作戦!


テコでも動かない英語嫌い

(たぶん、全然じゃなく4級相当くらいではと思う)

文字が出てきて参加してもらえる機会が

グッと増えました。

※そして、これまた洋楽は聴くのよね


お仕事で使ったり元々高学歴のパパ達みたいに

サクサク理解して会話や読書とはいきませんが

日本の教育も言うほど悪くは無かった

(ただ、会話力と勉強させられた感や分からなくなった所で待ってもらえず自己解決できないままコンプレックスになっている人はまあまあいると思う)


小学生になると

学校と職場位置の都合上

パパと過ごす時間が増えるので

今のうちに最低限やってほしい事に

軽い気持ちで慣れてほしくて爆笑

掛け流しも出発時間の都合上ゼロ

DWEのCDでさえ送迎しなきゃ流せない

(パパは運転中ラジオを聴きたい人)

日本語の学習をみてもらう方がメインで

おうち英語的には

簡単な単語読みに付き合ってもらったり

英語のYouTube掛けてもらったり

になると思われます


娘が気付いたらしい事

・絵カードの表裏で確認できる

・英語苦手なはずのパパが英単語を読める


この気付きが良い方に作用してくれますように!

(ワザとひとりでやらせてカンニングさせたりもする

わかるものは単語を見た瞬間に答えるし

単語を見て自分でフォニックス読みはしないけど…

フォニックス読みをするのは、逆に単語を書く時

そっちはスペルでやりたいと思っても

娘はフォニックス読みをしながら書く)


TACより小さいけど、所謂単語カードよりは大きい

手持ちカードを使っています。

扱いやすくて丁度良い

(TACも普通の使い方ではたまにやってる)


貴重な土日がどんどん両実家の行事で埋まり

背に腹は変えられずやってみた実験(笑)


少し続けてみたいと思います



それでは!

イベントバナー

 


イベントバナー