本日もお立ち寄りいただきありがとうございます


娘の一人称が成長した模様



「これ、私のよ!」

ついに言われました。

英語のmineが先に出て来ていたのですが

チコちゃん→私

に変化しました。


全体的に言葉と社会性が伸びていて

眉間に皺を寄せた説教(◯◯警察、いーけないんだ的なヤツ)も日々強烈になっています(笑)。

「あのさー!◯◯で、◯◯で、◯◯でしょ!だからね※$×⬜︎」

のように語彙少なめながら理由を付けて来るように。

言い方もエグいアセアセ



スイッチが切り替わると

ハイハイして歩いて

「あーあー」

(喋らないで色々要求して甘える)

とかやってるんですが赤ちゃん



保育園の効果ってすごいですね。

(特に縦割り多めなので)


遊具遊びも

まだ早そうなモノにチャレンジしに行くので

ハラハラしているのですがアセアセ

意外とちゃんと使い方を知っていて

こなしてしまう



出産前後頃は

一緒の時間をたっぷり取れる人いいなとか

近場で入れたい系列のキラキラ英語園があったのですが

2歳になってみてみると

未就園や小規模園(未満児さんだけ)の園のお子さんよりも(それはそれでみんな良いのですが)

だいぶ

ヤンチャでマセてるかもしれません。


第一子感が薄い(笑)

なんなら第三子以降みたいな感じさえする。


特に顕著なのが

ルールの主張や細やかな周囲への気遣い、心配り

ちょっとしたズル(笑)

(大きい子由来?の)若者言葉(笑)

と、お嬢様とは程遠い仕上がりになりつつあります。


周りのみんなに気を遣いながら自分の取り分はちゃんと確保する

なんて

私、今でもそんなに得意じゃ無いのに(笑)



生まれ月が既に認可保育の2次募集だった娘ですが

こうなってみると

やはりそこで諦めずに

お役所に出す書類の「ご家庭の教育方針」の欄をキチンと正直に書いておいて良かったなと思っています。



以上児さんになると

英語園(近場に大規模園やその系列の小規模園がいくつかある)のお子さんの方が英語は優位かなと思いつつ

今の園で卒園まで通わせたいと

改めて思ったのでした。



あ、でも

英語園のお散歩見てたら

要所だけ一言、二言英語で挨拶するだけで

全般的に普通に日本語で過ごしてたので

インターじゃない英語教室併設だと

ネイティブの先生との関わりはあっても

英語時間はそんなに長くないのかもしれません


そんなの

事前にそこまで調べるの

私には無理だったなあ


やっぱ運もあるし

親も子どもと一緒に学ぶんですね!