実家に姫を連れて行くと、姫は両親と
沢山遊びます。
実家に行く前に、
一緒に用事付き合って?
それから行かない?
と言っても、
姫はグランパの家で待ってるから
ママ1人で行ってきて。
と言われるくらい両親のことが大好き。
姫は人を巻き込んで遊ぶことが好きなので
大人3人+姫で電車ごっこしたり家の中で
けんけんぱしたり、両親を走り回らせたり。
いつもみんなを笑わせてくれる。
姫でもいなければ両親と大人の私が
こんな風に遊ぶことなんてあり得なかった😅
姫を産んだ時は今より元気だった両親
ですが、3年後の今、母は膝を痛めてたり
父は一段と薄毛になったり。
たった3年ですが、姫の3年の変化に
匹敵するくらい、高齢者の3年の重さを
感じます。
高齢なので定期的に通院してたりはする
けど、姫の遊びに付き合ってくれて、
散歩や近所のプレイルームにも連れて
行ってくれる。
こんな風に元気にみんなで遊べる時間は
いつまで続くかなぁと考えてしまいます。
この数年で変化があった以上にこの先の
数年できっと両親はもっともっと老る。
それがさみしい。
姫の勢いにもついていけなくなるかも😅
高齢出産したからしょうがないけど
私は祖父母と遊んだことがないので
おじいちゃんおばあちゃんと関わる楽しさ
みたいな感じは全くわからないのだけど、
姫の中には残ってくれたら嬉しいな。