いつもは保育園の未就園児の一般開放に

参加してますが、今日は初めて幼稚園に

参加してきました〜。





今回の幼稚園の第一回目の感想は

・通いやすい距離

・建物がキレイ

・建物が大きすぎず、集団生活の第一歩

としては程よいサイズ感

・園長の感じはとりあえず良い(第一印象)





今日は園内の見学もさせてもらえました。

体験入園とかじゃないのに、こういうこと

してくれるの有難い!






2歳児クラスの集まりなので、前回の

保育園のようにアウェイではなかった。

そんなわけであっという間に時間が

経ちました。

アウェイの時は居心地悪くて

何回も時計見ちゃってたから、笑

姫は帰りたくなくて最後の1人になって

しまい、先生と園長に促されてやっと

外に出てくれました💧

遊びに出るの良いけど帰りがこうなるから

疲れる…






一つ気になることを言えば…

仏教系幼稚園だということ。





お遊戯室にそれらしい両開きの扉があった

ので多分ここにいるんだろうなと思って

たらやっぱりそうでした😅

お祈りの時間があるそうです。

お祈りの頻度や程度が気になる…






私自身が無宗教なので、なるべくなら

宗教性のないところがいいなーとは

思うけど、どうなんでしょう。

夫は仏教系行ってたけど何も覚えてないって。

こういう人もいるけど、これきっかけに

どっぷりになっちゃう場合もあるのかなぁ…







なんて言いながら困ったときとか、

神様お願い!って神頼みしちゃって

ますけど…






調べてみると幼稚園は仏教や

カトリックがけっこう多い。







プレ幼稚園ではないから気軽に参加でき

そうなので、また来月行ってみたいなと

思います。






(おまけ)

外で歩いてる女性とすれ違った瞬間、

姫が大きい声で、



おばさんだね。


って……真顔真顔真顔

いや、姫から見たら大人はみんな

おばさんだろうけどさ…

大人は大人で事情あんのよ…



余計なこと言わんでくれ絶望