雪がだいぶ溶けて路面も乾いたので
今年初の公園遊びを再開しました〜。
3月は地面がぐちゃぐちゃでひどいことになった
から入り口付近で帰ろうとしたら泣かれて
すんごい大変だった💧
公園には少し上のお友達が4人とその中の
誰かのママが1人いました。
その中の1人、5歳の女の子に、
友達になろう!と声をかけられました😄
姫も一緒に遊ぼう!おともだち!
と返していました。
秒で友達になれる子供の世界
5歳ともなると運動能力がすごくて
色々できてビックリ。
女の子も逐一、見てー!とアピール
してくる、笑
たった3歳違いでああなるのか…。
去年まで公園の滑り台は私と2人で滑って
いましたが、もう1人で滑らせても
大丈夫になった
種類によってはまだ1人で乗せられないものもあるけど。
お友達が姫と2人で乗りたがったので、
上までは3人で行って、安全確認をしっかり
してから2人で滑らせました。
姫も楽しい!って喜んでた。
砂場で遊んでる時、姫が女の子に突然
砂をかけました。
攻撃的なものではなく、サラサラしてる
のが楽しいから相手にもかけちゃう感じで。
ダメだよって言ってもやめなくて困った💧
返事だけはするくせに。
女の子は、コートと靴をおばあちゃんに
買ってもらったばっかりと言ってた
しかも公園で遊ぶようなコートじゃなくて
上品なのだから余計焦った…。
小さい子だから仕方ないって思ってくれた
みたいで、いいよー😄とは言ってくれたけど
姫にはきちんと理解させないと。
その後私の顔にもかけてきたし。
お風呂のお湯パシャパシャ相手にかける
ような感覚でいるのかもしれない。
最近、ダメだよ!って言ってもやめて
くれないことが増えてきてる。
ダメな理由を瞬時にうまく伝えて理解
させるのって難しいな。
その後、その子は頭をぶつけてしまい、
後半は泣いて元気がなくなっちゃったので
姫は、大丈夫?おともだち。って声を
かけてました。
それなのに保護者はその子と自分の子供1人
を残して帰ってしまった
えーっ…
5歳は色々1人できるんだなーと思ったけど、
こんな姿を見るとまだまだ目を離せない
年齢なんだって思わされました。
そのママは自分の子供しか見てなかった。
人に預けるって信頼してないと怖いな〜。
家事、公園遊び、ご飯、お風呂、寝かしつけ
までフルで1人でやってクタクタなのに
姫、最近22時頃まで寝ない
2歳の体力持続性がだんだん増してきてる
のを感じている今日この頃です…