ご訪問ありがとうございます。






1歳11ヶ月になりました🎊






ここ最近は特に日々の成長の変化が

激しいなと感じていて、子供の1日は

大人の数日、数十日分に相当するのかな…

なんて思ったりもします。

毎日あっという間で同じことをしてるだけ

の気がするのに子供はどんどん先に

進んでるんですよね







1歳10ヶ月は言葉の発達面が特に

大きかったように思います。

こちらが話す単語を姫もマネして

沢山発してくれています。






バイキンマンは言えるのに、なぜか

アンパンマンはアンパンしゃんって

言う🤣それはそれで可愛い😍







🌸行動面

・オムツ替えの後のオムツを捨てに

 行ってくれる。


・ゴミを捨ててくれる。

   自分で食べるお菓子のゴミもちゃんと

   捨てに行ってくれます。


教えてないのに自分から率先して

やりたがります🤣

捨てに行く姿が可愛いこと…(*´∇`*)



ママも。と言って自分と同じことを

やって欲しがるようになりました。






🌸食事面

いまだにお米は苦手。

めげずに毎日(1日最低でも1回は)

出してます。

その時の気分と味付け次第でたまーに

完食してくれることもあるけど、ほぼ全滅💧

おかずはほとんど食べなくなりました笑い泣き

食のバランス悪すぎるけど今は開き直って

気にしないっ!





🌸洋服サイズ

そろそろ90に移行していく時期に来た感じ。

手持ちの80と新しく買う服は90のミックス。




🌸体重

9.6kgくらい。




🌸歯磨き

いまだにイヤイヤ。むしろ最近ひどく

なった気がするくらい💧

足で抵抗されて蹴られることもある。

いつになったら素直にやらせてくれるの💧






***


子供は可能性の塊。

大人が想像する以上の能力を持ってる。

だけど使わなければその能力はどんどんなくなっていく。


その一つが耳。

生後6ヶ月までは世界中の言語を聞き分けられる力を持っていると言われています。

7ヶ月目からは母国語を判別し、それ以外の言語を聞き取る能力が徐々に落ちていく。

能力の低下早すぎ…💦







なんにしても3歳までがいろんな面で重要な時期と言われてる。

そのうちの2年をもう使ってしまったんだなーと。

親としてもっと与えてあげたいのに力不足でそれが及ばす悔しい限りです。

本当に小さい頃ってあっという間ですね😅





おまけ



散歩中、一瞬目を離したらタワシみたいな

ゴツい物体持ってたからビックリした…

もう…何これ💧