ご訪問ありがとうございます♪
妊娠26週に入り、スクリーニングエコー(胎児精密エコー検査)を受けてきました。
これは通常の妊婦検診には含まれず、受けるか受けないかは自由なので自費診療になります。
検査は30分程度で、白黒エコーがモニターに映し出されます。
いつもよりも広範囲にお腹にジェルを塗るので、ズボンとパンツは太ももまでガバッと下ろして、上の服もブラジャーの辺りまで捲り上げなければいけないのでインナーのみになりました。
長時間の仰向けなので柔らかめの素材の服の方がオススメ!
暗室で先生ではなく看護師さんが検査してくれました。
"私(看護師)からは検査中一切説明しませんから。結果は後で先生から伝えられるので。"
と言われて無言の30分でした😅
1箇所だけ赤ちゃんの体勢が悪くて見えないからと言われて横向きになりました。
もしそれでも見えない場合は次回の検診で再検査するとの事。
一応そういうことにも備えて週数には余裕を持って予約しておいたので良かった。
体勢変えたら見えましたか?って聞いたら、
後で先生から説明ありますからその時に聞いて下さい。
ってピシャリと言われちゃった。
内容聞いたわけじゃないんだからそれくらい教えてくれても良くない⁉︎
で、先生もそのこと何も言わないからこちらから聞いたら、見えてたみたいだよー!って💧
融通効かない看護師っ😤
結果は全て異常無しで一安心。
もし異常がある場合は心臓が多いらしいのですが、脳も心臓も正常でした✨
今回は逆子でしたが、前回の検診では横向きだったようなので、クルクル回っている様子。
今はまだ全然気にすることないって。
おへそより下の方で胎動を感じた場合は逆子。
上なら正常置みたいです。
確かに胎動を感じる位置は毎回変わるなと思っていましたが、比較的下の方で感じやすかった。
異常無しでひとまず安心しました😮💨