ご訪問ありがとうございます😊
この家の退去月が迫ってきました。
まだ更新しないとは言ってないのですが、赤ちゃんと住むには向かない物件かなと。
子持ち世帯は誰もいないので基本的には静か。
閑静な住宅街で周りは広々していて開放感があり、なかなか良かったのだけど。
ただし、後から引っ越してきた隣の夫婦だけはうるさいので声が筒抜け…(大声で毎日笑うし、大熱唱もします)💧
赤ちゃんの声だったらどれだけ通るのだろうとある意味考えさせられます。
週末は夫が義母の買い物の送迎をしなくてはいけないし一人暮らしということもあるので、できればまたこの近くで探したい。
ちなみに産婦人科も近いので便利♪
ただ、家賃相場が高い地域なので、部屋のグレードや広さの割には家賃が高いのがネック。
2人とも車持ちなので駐車場も大事なポイント。
並列駐車は絶対条件。
赤ちゃんの泣き声問題があるので、角部屋の方が隣人にかかる迷惑が最小限かなぁと思ったりもしてます。
住めば都で、今の家にもいつの間にか愛着が湧いていました。
トータル的にはかなり良かったので少し名残惜しい気も。
この2年で物がかなり増えました。
今必死に断捨離してますが、段ボールはまだ積み上がったまま…何も変わってない💧
引っ越してくる時は2人でなんとか家具を運んだけれど、次は妊婦なので動けないのがなんだかもどかしい🌀
2人の新たな人生がスタートした最初の家なので、とても思い入れのある大切な場所です。