【遊び場情報も!】夫の実家、北安曇野地区で遊んだ記録 2日目 | つくりたくなる!食べたくなる!嶋田さんちの愛ごはん

つくりたくなる!食べたくなる!嶋田さんちの愛ごはん

こちらのブログは
2017年10月30日で閉鎖しました

夫の実家、北安曇野の散々遊びまくった記録。

今日は2日目!

 

>> 1日目はコチラ

 

若干の筋肉痛を感じながらも

「遊ぶぞ!」の気合の方が先立つという(笑)

 

 

今日は天気が一番微妙。

さて、どうしたもんか。

 

 

そこで見つけたのがコチラ

>> 白馬EXアドベンチャー

 

雨でもOKだってよー!

未就学児もOKだってよー!

 

いいね!いいね!

その冒険っぽい感じ!

 

車を走らせること20分。

申し込み後、この姿へ。

{0F54B354-E6FD-4346-8E6D-F467B75D8B4D}

(幼稚園のジャージ笑 こんな時、本当に役立つのです)

 

 

心配していたお天気はすっかり晴天へ!

雨上がりで少しすべりやすくはなってたんだけど

それでも雨よりはずっといいよね。

(雨でもやるつもりでいたけどね!)

 

 

 

嶋田家ファイトをかけていざ!

3歳も6歳もがんばるぞー!

お父さんもお母さんも楽しむぞー!

ばあばは写真担当だぞー!(笑)

 

{BF8B6BD0-9B50-445A-BED8-9BC8DFFB3F66}

 

 

・・・・・・思ってたのと違う〜

と、足がすくむ子ども達 笑

 

{6D6E04F4-6807-4625-9FFC-078221D5A321}

 

高い!

 

{3677C2CE-0E93-426B-99B4-EBC76E8B1171}

 

揺れる!!!

 

 

一応、命綱的にね、ハーネスしてるけど

高いし、揺れるし、細いし!

足元が心細いのなんのって。

 

でもそんなのカンケーねー!

チャレンジあるのみ!

 

歩かないと進まないぞ!

進まないと終わらないぞ!

 

{A6A74B4F-26DF-4B4F-A065-680FE284A099}
 
{601F7386-C1C0-453F-B5BC-7275DC56BBD3}

 

終わらないとお母さんに会えないぞ!

 

 

必死の3歳を

大泣きしだした3歳を

絶妙にフォロー&サポートをしてくださるスタッフさん

 

{8C9F798C-4B1B-4B5D-8068-2EC17C40AB4F}

 

{DF790B62-07A6-432F-967C-5EA7F32966C2}

 

「てるみの心には何があるの!!!」

先にゴールして勇気を届ける応援をする兄!

 

{E458499C-F0E7-4397-BF9A-2023396650AC}

 

 

 

そして3歳もゴーーール!

 

号泣 笑

 

{68213FF3-85D8-4544-9DBF-6AFB84E239AF}

 

下で見ていたばあば感動で泣く。

同伴した夫も泣く 笑

 

一部始終をみていたスタッフさんが書いてくれたブログがこちら

>> ハピハピ晴レルヤ〜家族愛〜


家族っていいよなぁ。

チャレンジっていいよなぁ。

スポーツっていいよなぁ。

 

わたし体育会系だからね

体感ってすごく大事だと思ってるんです。

 

楽しいも、怖いも、嬉しいも

体で感じるってすごく貴重。

家族で一体になれるっていう最高の体験ができました。

 

 

そしてラストチャレンジはこちら!

 

じゃじゃーん!

高さ8m〜〜〜!

 

{4653009D-FA1D-4641-9BFA-E9F1E771F0C0}

 

夫も楽しむ 笑

 

{04D19CE8-8D64-4472-B0EE-2C587DDDBF64}

 

 

コースは2つあったけど

第2コースのみで帰りました。(未就学児が2人だったのでね)

 

その後車で5分ほどの温泉で汗を流し

>> 倉下の湯(色が真っ茶色!)

 

 

 

遅めのお昼は

白馬で小籠包♡

 

シンガポールから来たお店

>> 京華小吃

 

やっぱりわたし、鼻が利くわ〜と自画自賛。

めっちゃ大当たり。

 

{A456346C-229A-4B44-8BDA-64655EAAA580}

 

おいしかったー(≧∇≦)

白馬にまた行きたいお店が増えました。

 

白馬ってけっこうインターナショナルでね。

わたしは肌が合います。

 

 

そして夜はやっぱり

こちらを楽しむことになりました。

 

 

{F3D4A4FC-54FC-4614-A5E8-F8828B01A5BC}

 

{CA1DA59C-2A05-446F-A8A3-A96EE49571BE}

 

 

所沢とはいえ

ほんと、花火を楽しめる場所は減ったからね〜。

ありがたや。

 

 

 

実は

昨日の花火はメイドインチャイナ。

今日の花火はメイドインジャパン。(値段は倍)

 

ぜんっぜん違う!!!!!

日本の花火はすごいぜ。

 

 

 

さーて、明日は何して遊ぼうかー!

 

3日目へ続く