みぶきえみです✨

自分の使命を生きること
その大切さを考えるとき
このお話を思い出す。





ピーターパンの中に出てくる
妖精 ティンカーベル。

ティンカーベルのお話を
少し引用。

ネバーランドにある
“ピクシー・ホロウ”は
様々な妖精たちが暮らす妖精の谷。


そこに今日もまた
新しい妖精が誕生しました。

とびっきりかわいい
女の子の妖精です。

妖精は生まれてすぐに女王により
どんな才能を持っているのか
試されます。

水や光、風など
色々なものが並べられますが
この女の子に強く反応したのは

ハンマー。

女王は女の子に
ティンカー(ものづくり)の妖精
ティンカー・ベルと名付けます。


妖精たちはメインランド(人間界)に
四季を届ける役目を持っています。

そして、この妖精たちが使う
道具を作るのが
“もの作りの妖精”の役目です。

ティンクは早速もの作りを始め
まもなく妖精たちがメインランドへ
春を届けに行くと知り
はりきります。

しかし、もの作りの妖精は
メインランドへは行けないと知らされ
自分の才能を変えようと
仲間の妖精たちから仕事を教わりますが…

私たちの中にも
ティンカーベルの様な気持ちって
あるんじゃないかな。

人と比較したり
他人の才能を羨ましがったり
憧れのあの人になりたいと思ったり。

でも、自分が持つ才能や資質を知ること
受け入れて伸ばすことって
本当に大切なのだ。

自分の中には
あふれるような才能や資質があるのに
そこから眼をそむけていることは
もったいない。


誰かがやってるから・・・

そうじゃなくて
本当に自分の心の奥から
やりたい衝動があふれるなら


それは、あなたの才能だ!