こんにちはニコニコ

 

タイトルにある通り、7周期目に入っております。
前記事の2日後にリセットとなりましたえーん

 

予定日通りなので、これもフライングしてなかったら気づかなかったんでしょうね。

なんだかだんだん慣れてきました。

 

そして、先日

血液検査の結果を聞きに甲状腺専門クリニックへ。

 

結果は…

 

先生からは 「数値はすこぶる良好でした(にこにこ)」のお言葉が…

 

 

…え!!

そうなの!!!

 

この時点で、少しだけずっこけてしまった私。チーン

 

先生 「すべて正常範囲内ですよ、橋本病の傾向もありません」

 

数値を見せてもらうと、確かに

少し高めだったTSHも約1.2に下がっていて…いい感じじゃないですか…

 

(でも、これ、自主的に昆布などの海藻を控えてるのも一因かも滝汗

 

先生 「銅が多すぎると妊娠しにくかったりするけど、それも正常」

私 「受精卵を攻撃するようなホルモンとかもないです?」

先生 「全く見られないですよ」

 

とのこと。。。

 

また、3か月後に診ましょう

妊娠が分かったらすぐに検査に来てね

 

以上、解散!!

 

という流れになりました笑い泣き

 

なんかちょっともやもやしますが、

何もないに越したことはないですよね。

 

かなりたくさんの項目を検査してもらい

どれも異常な数値が見られなかったという安心感を買ったと思えば

検査してよかったと思います。

 

妊活のためにしていること=自分の体を整えること

その成果がこうして数値で見ることができたということで

少し、自分の妊娠力を信じてあげられるかも

 

と、モチベーションにつなげようと思います。

 

あとは卵ちゃんの質が少しでも高まるように

生活をもう少し見直さなきゃなぁ。

 

低温期、体温がしっかり下がるようにするのが重要とも聞きますよね。

そのためには質の良い睡眠を、十分な時間摂ることが大事。

 

それから、体重が増えたのは甲状腺機能低下症のせいかも??

なんて言い訳もできなくなったので笑い泣き

適度な運動も頑張らねば(笑)

 

私はどうにも全身がむくみやすい体質なので
ラジオ体操を毎日欠かさずしようと思います。

それからスクワットも…

 

あとは毎晩、夫と一緒に行く散歩。

歩き方をもっと意識しようかな。

 

そんなことをしていたら

低温期はあっという間に終わってしまいそうですニヤリ

 

 

今週期も頑張るぞ~キョロキョロ