このブログでは、主に小学5年生の息子について書いています。

 

1歳前には【目が合わない】など気になることが多くなり、市が運営する発達支援センターへの通所開始に伴い、療育スタート✨

 

その後、LITALICOジュニアABA療育への通所も開始するなど療育にどっぷりの未就学児期間を過ごしました。

 

現在、公立小学校の自閉・情緒支援級に通う小学5年生です。放課後デイに通所継続中です。

 

発達凸凹児の育児や今までの療育について、現在のことから過去を遡ってのことも書いています。

 

そんなわけで、ブログ内の時系列もごちゃごちゃしておりますが、記事ごとのテーマは年齢・学年で分けておりますので、そちらで確認して頂ければ幸いです。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

今日も、ブログを読んでくださってありがとうございます。

 

 

みなさまから頂いた「フォロー」「いいね」「コメント」に励まされています。

 

 

本当にありがとうございます。

 

 

拙い文章ですが、これからも読んで頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします✨✨

 
 

 

最近のブログの話題から
ちょっと脱線します。


小学5年生に進級してから…
なんかね、息子の成長を感じます✨


最近、
先を見越しての準備

ができるようになってきました🙌



たとえば、

花粉症のGeorgeには欠かせない

ポケットティッシュの在庫管理。



早寝早起きを実践すべく、

下校後はまず宿題&チャレンジに取り組み

習い事からの帰宅後にやることを減らす。



などなど✨✨



今までは私に指摘されてからやるって

感じだったけど、最近は主体的に動いている。



もちろん、まだまだ足りない部分はあるけど

とっても成長を感じます。



あとは、私からの複数指示が

格段に入りやすくなった‼️



〇〇してから、⬜︎⬜︎しておいてー。



とかの複数指示を聞いて記憶して動く

ことが超苦手な凸凹児。



昔は一つずつナンバリングして

指示を出していたのに…



最近は2つならほぼ100%で

できるようになってきました。



あとは、おしゃべり。



何だか最近、文章を上手く使って

話せることが増えてきた✨



そりゃーね、定型児に比べたら

全然なんだとは思うんですけど💦



でも、息子の成長が素直に嬉しいデレデレ



早期発見、早期療育!!とか

未就学期がいちばん伸びる!!とか

すっごい脅されてきたけど…

いや、別に勝手な被害妄想何ですけど 笑



就学後はもうそんなに伸びないのかな

って不安になったりしてたけど…



ほーんと、子どもの成長は未知数。



彼の底力に日々驚かされています。



次回はまた、中耳炎のお話に戻ります👂



今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました😊

 

 
    

【Georgeの家庭学習】

 

 

我が家は、

チャレンジ5年生考える力・プラス

を使っています。

 

チャレンジタッチと迷ったけれど、

結局は紙ベースをチョイス✨✨
 

だって、学校でもどこでも紙に書くから。
 

今後、近い将来タブレットやPCが学習の中心になるとは思う。
 

でも、Georgeは元々タブレットやPC大好きだから放っておいても慣れるのは早い。

 

だから、苦手な方をチョイスします。
 

元々、算数は大好き。

 

好きな算数を伸ばすには…
 

もう少し難しい問題に挑戦させます。
 

そのために、考える力・プラスをチョイス。
 

学校の予習はチャレンジ5年生で十分。

通常テストや学力テストに向けての学習などは特にしていません。

ただコツコツ、毎日やるだけです。