諏訪原城…牧野城 | emitandyのお城、古墳・歴史大好きブログ

emitandyのお城、古墳・歴史大好きブログ

歴史好きで寺社仏閣、行き先々で発見してはブログにup中。







今年は「城🏯」愛❤️が強いです。


その年によって神社だったり、

古墳だったりしているので、

満遍なく色々行っているとは

思っていたのですけれど。



静岡県島田市の「島田博物館」の

「企画展 築城450年記念 諏訪原城」に


先月の8月12日に行ってきました。


常設の大井川大井川の川越しや

島田の刀鍛冶、大祭、また

「島田髷」などの資料が置いてあります。


そんな島田博物館に諏訪原城の企画展が

あるということを知って、

帰省時に行ってきました。


諏訪原城は、何度か少し🤏づつ

見てきているのですが、

まだまだ見切れていないので、

ゆっくり何度でも歩いてら見てみたい

ものです。



諏訪原城は




島田博物館からは

大井川を挟んで、右上↑あたりだそうです。

ガラスに貼ってありました。


天正元年(1573年)、武田勝頼は築城の名手

馬場美濃守信春(信房)に命じて諏訪原城を築城

しました。


牧之原台地に位置し、東西断崖絶壁に囲まれた

天然の要害諏訪原城は、遠江侵攻の拠点路して

高天神城の攻略に寄付しました。

天正三年(1575年)、徳川家康の手に落ちた

この城は「牧野城」と改称され、大幅な

改修工事が行われますが、

天正18年(1590年)に徳川家康の関東移封に

合わせて廃城になったと考えられています。


わずか17年という短い間のことだったそうですが

今年諏訪原城としては築城450年という

ことで、

武田家、徳川家ゆかりの資料、諏訪原城跡

発掘資料、諏訪原城絵図などを展示されていました。





中は写真は✖️だったのですが、

この頃はまだ「どうする家康」では

本多忠勝の兜や、蜻蛉切りの槍などは

でていなかったので、

近くでみれて、主人とも猛々しい兜に

大きな数珠を肩に引っ掛けた装束をみて、

忠勝の生き方などを話しあいました。


以前、諏訪原城跡行った写真です。










大井川ん挟んで、島田をみています。









もう、入ってしまったら這い上がれない
すごい堀でした!





諏訪原城の、後には牧野城となりましたが、

1年に一日だけ8月24日に出す限定の御城印を

getしました。


義姉が近くに住んでいるので、

この日にわざわざ行ってgetしてくれた

そうです。


ありがたいです。