make Shizサロンにて
パーソナルカラー診断
骨格診断
お買い物レッスン
を担当しております
堺エミです
受講される方々は思いも人それぞれ。
おひとりおひとりのその思いに寄り添い、
パーソナルカラー診断、骨格診断を通じて、
ご自身の魅力を
更にアップさせる
お手伝いをさせていただきます。
皆様こんばんは。
昨日は久しぶりに近所の桜並木辺りへ
ウォーキングをしにでかけました。
これは梅かな?一本だけ咲いてる

桜は、ツボミがなんだかふっくらしているように見えました🌸
咲くのが楽しみ

本日は配色について、Part3。
こちらは色相環。
これを見ると思い出すのが絵の具

絵の具もこの色相環の順番に並んでいますね。
昔から図工や美術の時間が大好きでした

懐かしい

トーン標準はこちら。
『カマイユ配色』という種類の
配色があります。
これらは、
色相差もトーンも近い、曖昧な配色。
色相は同じ、トーンは隣接のカラーです。
いわゆる、ピンクの濃淡、グリーンの濃淡、で、遠〜くから見ると同じ色に見えるような、
そんな配色がカマイユ配色です。
まとまった印象になります。
春が近づくと、明度の高い
このあたりのトーンが気になります
ペールトーンや
ライトグレイッシュトーン、
ライトトーン
は春にぴったりのカラーです

たとえば、ペールトーンを
ダークグレイッシュトーンと合わせると、
トーン上で離れた位置になるので、
対照トーン配色。
対照トーン配色のこと、載せています

ショップでは、
豊富なカラーがこの時期たくさん並びます。
見るだけでも楽しめそうですね
ご予約をいただきました皆様
ありがとうございます✨
3月末までにご予約いただいた方は
オープン価格となっております
4月からのご予約は新価格となります。
現在のmake Shizサロンは、
makeshizue@gmail.com
までお気軽にお問い合わせください。