知られていないのは、存在していないことと同じ | PRエージェンシーえみ社長の広報・PRブログ

PRエージェンシーえみ社長の広報・PRブログ

経営しているPRエージェンシーのこと、広報・PRのコツなど

 
PRエージェンシー
株式会社フロントステージ代表
千田絵美です。
自己紹介はこちら
 
 
 

先日、弊社クライアント

Wovn Technologies(ウォーブンテクノロジーズ)株式会社の

林社長をお招きして、

弊社PRメンバー向けに勉強会を実施していただきました‼️

 



 

 

Wovn Technologiesは、

Web サイト多言語化ソリューション

『WOVN.io(ウォーブン・ドットアイオー)』を提供していて、

三菱UFJ銀行やJAL、avexなど

錚々たる企業に導入されています。

 

 

まじですごい。


広報PRのみなさん、

自社コーポレートサイトの

多言語化がまだの方、運用が大変な方はwovn へ。

 

 

 

 

 

 

たくさんの学びがあったのですが、

一つだけご紹介。

 

 

 

 

「広報PRの必要性」についての、林社長のコメント。

 

 

「知られていないというのは、存在していないことと同じ。だから、まず知ってもらうことが大事」

 

 

 

って仰っていたのがさすがだったー!!✨

めちゃテンション上がったー!!

 

 

 

 

 

 

本当それなすぎて泣ける。

 

 

 

 

 

「良いものをつくっていれば、売れる」時代は、終わりました。

 

 

 

(どーん)

 

 

 

 

メディアもSNSも発達し、

人々は情報過多の現代です。

(誰🙄

 

 

 

そんな中で、

その会社のサービスを必要としている人に、

その情報を届けるには。

それを考え実行するのが広報PRの仕事です。

 

(なんて、素敵な仕事なんでしょう。

これ本気で思ってるので私!!)

 

 

 

 

PRパーソンというものは、

クライアントをより深く知り、

クライアントから直接お話を伺うことで、

PRテンションが爆上がりする生き物なんです🔥🔥

 

 

 

広報PRの性(さが)だね!!

 

 

 


林社長、お忙しい中ありがとうございました😆

 



 

 

 
千田 絵美
 
 
 
***
 
 
小6娘の遠足だったので、
久しぶりにお弁当つくった!
 



 
 
しかし受験せず地元公立中に行く予定の娘。
まさか中学校になったら毎日お弁当⁉️って、
お弁当作りながら焦って調べたら、
給食でホッとした・・笑
なんの話
 

 
私、山口県の田舎の公立中学校だったんですが、
毎日お弁当だった気がする。。
東京(都会)は違うの?
 
 

 

 

 -----
 

●フロントステージの採用情報はこちら

 

 

 

 

 

 

●フロントステージへのお問い合わせはこちら

 

 

●企業の採用広報・PRプラン「採P」(さいぴー)開始しました!

 

 

●千田絵美インスタグラム
不定期でPRトークしているので、
フォローいただけたら嬉しいです!!
 
 

●千田絵美 Twitter

 

 

 

 

 

 

 

●千田絵美 Youtubeチャンネル