〜花のある生活〜
 
昔から母がお花をよく家に飾り、父もベランダ菜園で季節のお花や野菜を育てていたりの影響からか?!私もお花のある生活が普通に。
 
ただ、40代に入り、ミニマリスト、シンプリストを目指していろいろ断捨離中の身としては、花瓶はかなり処分したり、実家に置いてきたりして、一輪挿ししかないため、一輪のお花をその時の気分でお花屋さんで選んでいます。
 
先日、国際女性デー(ミモザの日)だったので、ミモザを買いました♪
一輪600円以上して、お花はかわいいし大好きだけど、節約中のときは、頻繁には買えないな〜と改めて実感 笑 毎日、水切りして、水素水で長持ちさせました(*˘︶˘*).。.:*♡
 

 
そのミモザをドライフラワーにして、一輪挿しが空っぽになったタイミングで、娘が英語の習いごとで、卒業&入学祝いでEnglish teacherからお花をもらって帰ってきて\(^o^)/嬉しい♡♡♡
 
 
桜も種類によってはかなり咲いていますね〜♪
春を感じます(*˘︶˘*).。.:*♡
 
 
〜性教育講座告知〜
 
今日は、zoomヨガレッスン後、港区の保育園の園内研修に呼んでいただき、先生達に【性の健康教育講座】をしてきました。来週も第二弾で行ってきます!
今週は、あさって金曜日、江東区で、【乳幼児の保護者向け性教育講座】を開催予定。広い和室なので、あと1〜2組は入れるかな。14:00〜15:30です。
ご興味ある方、ご予約&お問い合わせは、サラママヨガまで↓↓↓