ツナメルト | にゃらん堂

にゃらん堂

猫中心の日々のあれこれ

NHKきょうの料理

「栗原はるみのキッチン日和」で

紹介されていたレシピで

ツナメルトを作ってみました。

 

 

はるみさんのこだわりで

パンはカンパーニュで。

ツナ缶、セロリ(葉と茎)とたまねぎのみじん切り、

マヨネーズ、塩こしょうを混ぜ合わせる。

パン4枚の片面にバターを塗り

フライパンにバターの面を下にして

2枚のパンにツナをのせ、

その上にチェダーチーズをのせ

片面に焼き色がついたら

具をのせてない方のパンにバターを塗り

焼いた面をチェダーチーズ側にして挟み

ひっくり返してバターを塗った面を焼く。

カンパーニュは外がカリッ中はフワッ

としていておススメだそうです。

 

 

美味しかったです😋

 

 

とんとメジロさんを見かけなくなり

かわりにウグイスの練習中の声が

聞こえてきている今日この頃です。

 

 

 

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁

 

モヤモヤが消えない話。

レジで会計すると店員さんから

お店のポイントカードや

dポイントとか楽天ポイントなど

なんちゃらポイントございますか?

と聞かれます。

さらにクーポンを持っていたりすると

それも提示したりと

会計時にもたついてしまいます。

後ろに並んでいる人がいると

早くしないとあせる

と焦ります。

 

先日あるドラッグストアで

楽天ポイントが使えると

いうのでスマホで楽天ポイントの

バーコードを探していると

レジ係の若い女性が

後ろに並んでいる人の

会計をはじめてしまったのです。

バーコードを提示しても

そのまま無視され後ろの人の

会計を先に終えてしまい

え~~後回しにされちゃった

そんなことあり?とショックを受けました。

 

後ろに並んでいる人は

モタモタしてんな~くらいで

店を出てしまえば

きっとモタモタしていた人のことなんて

忘れちゃうでしょう。

でもモタモタしていたため

会計を後回しにされたことは

簡単には忘れられず

モヤモヤとした嫌な気持ちに

ずっと引きずられていて

参っています。

後回し事件から日が経つうちに

この嫌な気持ちは

どのくらいの嫌レベルなのか

考えるようになって

たとえば

レストランで同じ料理を

先に注文したのに

後に注文した人のテーブルに

料理が先に提供されちゃったという

嫌レベルより上かな

とか、しょうもないことを

ネチネチネチネチ考えてます。

バカだねぇ私。

 

 

ポチっとな↓☻

にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへ
にほんブログ村