【鹿島立ち】エミオといく神さんぽ~東国三社巡り【息栖編】2 | エミオ の まんまるピースな blog*

エミオ の まんまるピースな blog*

    -すべては今ここに-


くらげのように自然の流れに身をまかせ

  ゆ う ら り ゆ う ら り  あるがままに

            ゆるく ゆるぎなく*

 

 

 

 

1、のつづきです星

 

 

 

息栖神社編へいく前に、

 

これだけはいっておきたい!!

 

 

こ、こんなのはじめて~ピンクハートピンクハート

だったお団子がコチラ星

 

下矢印下矢印

image

@梅乃家本店さんみたらし団子ピンクハート

 

 

 

これがまたモチフワでキラキラ美味しすぎてキラキラ

めちゃくちゃ感動した!!!ラブラブ飛び出すハート

 

 

いやマジで!いままで生きてきた中での

ダントツ1位花火花火

 

口当たりはもちろんエネルギーが軽いんだよ!

一本食べただけでかなり元氣回復飛び出すハート

かなりチャージできる義理チョコ義理チョコ

 

 

香取神宮の参道入口にあるから

行ったときは是非食べてみてねー乙女のトキメキ

 

 

香取から息栖への動画は右矢印コチラ星

 

 

 

 

と、いうワケでやってきましたキラキラ

 

 

image

 

 

息栖神社キラキラキラキラキラキラ

 

 

いや、あのね。。着いて早々に

みてもらうとお分かりだろうが、、

 

祝福&歓迎ムードがハンパないというか―

もはや超越して、

 

お祭りやってた!!キラキラ

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き飛び出すハート

 

 

 

のっけから

音符魔女の宅急便からはじまり、、

 

(みさきさんファミリーは

タイムリーに毎日観てるて笑い泣き笑い泣き笑

 

 

音符長渕剛のとんぼ

 

(わたしが人生で初購入のCDがコレ)

 

 

音符お昼の12時を告げるチャイム

 

 

途切れることなく立てつづけに

天が終始(生)BGMを奏でてくれていたのでしたキラキラ

 

 

(仲直りの雰囲氣はどこへやらびっくりびっくり

 

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

息栖神社の主祭神は

久那斗神(岐神)→クナト神キラキラ

 

つまりは、

龍蛇神キラキラキラキラヘビ飛び出すハート

 

 

というと、、出雲旅を思い出す

 

 
 
 
 
ほいで、ごあいさつをしてから
 
 
 
 
息栖→みずがめ座をいただきますお願い
 
下矢印下矢印
image
旦那さまの名前に「龍」がはいっているので
パパにもを持っていってもらおう飛び出すハートてみさきさんヒヨコ
 
 
ラブラブラブたのもし―!めっちゃ助かるー!
 
 
 
 
 
 
てかね、
 
 
 
image
 
 
この息栖神社では、やたらと
カエルさんがアピってキタだよカエル飛び出すハート
 
 
 
アッチでもコッチでも、
 
カエルさんピンクハートカエル
 
 
カエルカエルカエルピンクハートカエルさんがピョンピョンスター
 
 
 
 
それもそのハズ、、
 
調べたらね、
 
 
カエルさんは
猿田彦大神のお遣いキラキラ
なんだってー星
 
 
 
で。
 
クナト神(岐神)は、タケミカヅチとフツヌシの二柱を
鹿島へと先導した道案内役雷
 

 

 

つまりは、、

 

 

クナト神=猿田大彦神

 

イコーール

下矢印下矢印下矢印

image

笑い泣き笑い泣き笑い泣きだからカエルさんだったのねー!

 

 

 

 

 

でだ。

 

 

なんか知らんけど

 

カエルカエルカエル飛び出すハートフィーバーからの

 

 

息栖神社(いきす)

右矢印壱岐島(いきのしま)

 

がチラついて仕方ない。。

 

 

なんでよ?キョロキョロキョロキョロ

 

 

ネット上で息栖、壱岐島で検索しても

まったくヒットせん。。うずまきうずまき

 

 

なもんで

壱岐島御祭神と調べたら、、

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

猿田彦大神キラキラキラキラ

だってええええええええええ!?

ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

 

 

 

 

しかも、

男嶽女嶽、あるしーーーー!!

 

ガーンガーンガーン笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きキラキラ

 

 

 

 

 

コチラは

息栖神社 忍潮井(おしおい)

 

女甕(めがめ)

image

 

男甕(おがめ)

image

 

 

ナイスシンクログッ星

 

 

 

息栖、壱岐島ともに

住吉三神もいらっしゃるからなぁ。。

 

 

昇天昇天昇天・・・。

 

 

なんか、、予想だにしない

壮大な神計画(神さんぽ)に

足を踏み入れてしまった予感手ハッ

 

 

(終始歓迎ムードだったのはこのことか?)

 

 

 

 

image

@うふふふふピンクハート

 

 

 

 

とにかくだ、

 

 

 

息栖神社~忍潮井では

身ぐるみぜんぶ持ってかれそうなほどに

風(=神風)(=圧)が強くてね。。

 

 

はよいけはよいけ。

 

 

と、いわれるがままに

 

 

 

―鹿島編3、へつづく。