真摯であれ。―高千穂のメッセージ― | エミオ の まんまるピースな blog*

エミオ の まんまるピースな blog*

    -すべては今ここに-


くらげのように自然の流れに身をまかせ

  ゆ う ら り ゆ う ら り  あるがままに

            ゆるく ゆるぎなく*

 

 

 

 

 

真摯であれ

 

 

 

事の真(まこと)に

 

 

 

真摯であれ。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

ときに、

 

 

 

痛みや損傷で身体的なサインをともなうときがある。

 

 

 

 

 

ちょっと調べればサインの意味合いがでてくる世の中だけれど

 

 

 

サインは、、もっとずっとシンプルに、

 

 

 目の前のこと、モノ、ひと、として



本人にストレートにわかるようにあらわれる。

 

 

 

 


 

 

image

 

 

 

 

 

 

ある日、心友がケガをした。

 


 

まわりのサポートもあり、流血のサインや意味合いを

 

本人なりに解釈して済ませていたのだけれど、、

 

 

 

わたしのなかではまったく別のサインとして出てきていた。

 

 

 

 

嫉妬

女性

 

 

 

しかも

 

 

身内(家族)

 

 

とでてきていた。

 

 

 

 

身内のだれか、というのも

 

わたしのなかでハッキリとでている。

 

 

 

 


 

それを伝えろ、てまわりはいう。

 

 

 



 

イヤダよ!


そんなことをいってしまったら、、

 

嫌われちゃうよ!

傷つけてしまうよ!

 

心友との縁がはなれてしまうよ!!



本当いいたくないよ!!

 

 

 


 

 

しのごのいって

出し渋っていると

 

 

空氣がかわり

異音がしてきて

まわりが騒ぎはじめた。

 

 



 

観念せい。

 

 

 

 

 

数々の異音がそういっている。

 

 

 

 

 

 


 

身内(血縁)にこそ

 

向き合うべき真の問題がある。

 

 

 


 

知ってるよ。

 


わかってるよ。

 

 

 

 

それをいえるのはわたししかいない。

 

 

のかもしれない。。

 

 

 


心友をおもってこそいえることなんだ。

 

 

 

 


 

そうおもいはじめたらフワリ風が吹いた。

 

 

 

 


 

 

image

 

 

 

 

 


あるのは

 


 

自分がいちばんに自分を信頼すること。

 

 


と、

 

 


捨て身の覚悟だ。

 

 

 

 

 

 

 

 


高千穂でのメッセージが

 

オープン(OPEN)!!

 

だった。

 

 

 

(天岩戸伝説もしかり)

 

 

 


 

 

だれよりもまず自分で自分を信頼する。

 

 

自分の感覚は自分にしかわからない。

 

 


 

自分のできること(能力)を

 

自分が認めないで

 

自分が信じないで

 

 

 


だれが信じる??

 

 

 

 

いちばん長く付き合ってきたのは自分自身でしょ。

 

 

いちばんわかってやらないでどうするよ?

 

 

 

 

ありのままの自分を愛する。

 

 

 


ありのままの自分を自分が愛することで




真にはじめてひらかれよう。

 

 


 

 

そのうえで

 

 

事の真に真摯に向き合え。

 

 

 

 


と、、

 

 


そんな想いたちがギュっとつまったメッセージだった。

 

 

 

 


 

 

 

image

 

 

 

 


 

 

おもいきって心友にありのままを伝えたら

 

 

本人にもおもうところがあったようで

 

あっけなく素直にききいれてくれた。

 

 


 

ほんとう心配するまでもなくすんなりと。

 

 

 

 


わたしの話しをきいて、あるイメージがみえてきた。

 

 

という心友。


 

あとは本人にお任せしました。

 

 

 

 



 

たぶん、、



相互に嫉妬心を抱えてきた背景があり

 

その嫉妬はもう不要になったから浮上(不浄)してきたんだ。

 

 

だから、、



片方がその想いを清算(クリア)すれば

 

 

 

おのずと事はおわる。

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

心友に伝えたあと、作業場にもどり

 

 

ひと息つくと、、

 

 


また風が吹いた。

 

 

 


 

その風が胸にスッとはいってきて

 

 

ホッとしてか安堵の涙がこぼれた。

 

 

 

 

 

 

応援してくれてありがとう。

 

背中を押してくれてありがとう。

 

 

 

見守っていてくれてありがとう、ありがとう。

 

 

 

 


 

そんな職場でのあるひとコマでした。

 

 

 

 

 


 

‐‐

 

 

事の真に真摯であれ。

 

(全文はプロフィールにあります)