多気山初詣 | 英美のブログ

英美のブログ

ブログの説明を入力します。

1月14日(土)

この日は家族そろって初詣へ!

宇都宮の多気不動尊というお寺へ家族で参拝するのは毎年恒例行事。そこで、お護摩をしてもらいます。

初詣 年寄りにはいかがなものかと、、

山の上にあるので、推定傾斜50~60度ぐらいの石段を登らなければいけないという、全力坂ばりにきついこのお寺

今年は厄除けもなし、方位除けもなし、ということで、身体健全にしてもらいました
「何事もなく1年過ごせますように」、「無事に出発できますように」と合掌。


毎年、護摩が終わったあとに住職さんからのお言葉があるんだけど、
今年のお言葉は、やっぱり東日本大震災のこともあって、「一期一会」。

「大震災で犠牲になられた方も、今まで当たり前のように生きてきたと思います。だが、3月11日の震災で"明日"が来ることは当たり前ではなくなったわけですね。わたしたちも、"明日はもしかしたら来ないかもしれない"、そう思いながら、その時その時、一日一日を大切に生きて行きましょう。。。」といったお話でした。

ここの住職さんは本当に仏さまのようなおじいちゃんで、このお話を楽しみにお参りに行っているといっても過言ではありません。

ほんとに、一期一会、そのとおりだなぁ~と、しみじみしながらお寺をあとにしました。




帰りぎわ、家族行きつけのラーメン屋さんでお昼をしました

「花の季」さん。

ここ1年近く来てなかったのですが、
最近全然来てなかった理由は、ここのオカミさんが横柄でうちのママが嫌いだから。w

結構宇都宮でも有名なので、混むんですよね。やっぱり有名店はそれなりに流れ作業になりがち。

でも、1年ほど前のある日、お会計の時に女将さんに「早くしてもらえます?」的なことを言われたんだか、そういう態度とられたんだかで、(はっきり覚えてないが)めったに人に対してキレないママンも、「もう行きたくない!」と断固拒絶。

それからしばらく家族では行かなかったけど、この日は久々に行ってみるか~的なノリで行ったら女将さん不在で、一安心(苦笑)開店ちょっとすぎたぐらいで、もう満席。10分ぐらい待ちました。

はなのき

まぁでもいっぱい食べれたし満足~
お腹いっぱいで帰宅しました


とことんfamily dayでした~。