大正の夢秘密の銘仙ものがたり | 絵描えみうのありのまま

絵描えみうのありのまま

イラストや・着物・飼い猫の話・イベント・ガーデニングetc
その日の気分をありのままブロブに綴っております。
 


  

先日、気になっていた本が届きました。

 

行きつけの本屋さんに注文しようと思ったのだけど、取扱店一覧に載っていなかったので、注文しても時間がかかるので(いつも3~7日かかる)初めて新刊をネット注文。

 

午前中に注文したら翌日届いた!

しかも送料無料なのね!!

普通なのかもしれないけど、世の中便利になったもんだ・・・と今さら関心しちゃったよ笑

 

image

 

結構良い値段の本ですが、やっぱり銘仙好きとしては買わずにはいられない。

 

image

 

紹介されている銘仙は、ほぼ伊勢崎銘仙。

伊勢崎銘仙は、面白い柄が多いし、デザインも技術も銘仙5代産地の中でも優れていたし、100年経った今でもダメージは少ない優れもの。 只、秩父銘仙も、足利銘仙も、八王子銘仙もそれぞれ大好きなので、もっとも~~~~っと見たいし知りたかった。

 

 

 

 

P118の柄を見たことあるな~と思ったら、3月20日まで伊勢崎図書館に展示されていた柄と同じでした。 友人が送ってくれたこの動画を見直したら、柄は同じだけど仕立ては違っていたので、同じ着尺で作った別の着物でした。

 

image

 

P119の猫のは2019年の伊勢崎銘仙の日で見た猫だ!

でも端切れだったし・・・

 

image

 

と思って、よく見返したら似ているけどちょっと違っている。

 

 

 

洋服も流行りすたりがある様に、着物は形は同じなので、銘仙は流行を柄にいち早く取り入れたそうだ。 その為、昭和31年~34年はニュースで話題になった南極ペンギンやソ連が打ち上げた人工衛星、月光仮面やねずみランドのネズミやアヒルまでも銘仙になりました。

 

 

image

画像は昨年行った秩父銘仙館に展示してあったペンギン柄の銘仙

 

P.121の宇宙柄と同じ柄のポストカード

 

image

足利うさぎやさんで販売しているポストカード

 

 

 

大正14年、銀座を歩く女性の99%が着物を着用し、そのうち51%が銘仙を着ていたそうです。 3年後の日本橋では84%が銘仙を着用したいたと言うから、想像を絶する大ブームだったのだろう。

町中が銘仙だらけなんて素敵過ぎる~ラブ

 

でも、私へそ曲がりだから、皆が銘仙着ていたら、銘仙着ないで洋服着ていたかも。。無気力