足利うさぎや(後編) | 絵描えみうのありのまま

絵描えみうのありのまま

イラストや・着物・飼い猫の話・イベント・ガーデニングetc
その日の気分をありのままブロブに綴っております。
 


  

6月29日(土)足利のうさぎやさんへ行った記事のつづきです。

浴衣を求めて放浪の旅に出掛けていた私ですが、最後の砦(とりで)うさぎやさんで覚悟を決めました。

 

image

 

トランプ大統領じゃなくてカードのトランプ柄とか、有松絞り、他にも目を引く浴衣は何枚かあったけど、イマイチ自分らしくないのよ。

で、男物の浴衣に手を出しました。

 

・・・って私じゃなくて、ダンナです。

 

 

 

 

まずは、うさぎやさんの嬉しいサービスをご覧ください。


 

 

 

ちょうどこの日に、うさぎやさんがお得な「仲良し割」が始まりました。

普段仲が悪くても、店内だけ仲良ければOKとの事だったので、仲良しを装いダンナに浴衣と帯、達磨柄のモスリンの腰紐を購入ダルマ

 

image

 

「俺は絶対着ない!」と言っていた男子、この夏2人(友人のダンナも)浴衣デビュー決定!

頑なに拒む人ほど関心を持っている訳で、興味が無い人より、着物沼に引きずり込みやすいのかもと思ったわ(笑)

 

でね、私の浴衣はと言うと・・・

 

銘仙に化けましたあせる

 

image

 

でもでもでもあせる

今まで浴衣を買いに行って、羽織や道中や帯に化けていたけど、これはちょっと違うのです。

銘仙は袷と単衣しかないと思っていたら、数は少ないけど夏着物(透ける素材)もあると知りました。

それが分かれば浴衣より銘仙でしょ! 

試着していた浴衣を元に戻し、mikiちゃんさんに店中の透ける銘仙を全部持ってきて頂き、片っ端から試着。

 

まず、一目ぼれした紫のお召銘仙(実際は、もっと赤みが強い。上の画像の方が本物近い色)

縦の絣のお召銘仙だから、ひょっとしたら初の桐生かな?

(お召銘仙は桐生と足利の境目で生産されていて、鑑定が曖昧らしい)

 

image

 

黒の銘仙(夏着物)

柄や色は秩父っぽい

 

image

 

仲良し割りと足得パスを応募して当たった500円券を使ったら、合計金額が意外と安かったので、更に透ける単衣の銘仙も追加。

一筋銀糸が入った大胆なデザインのハッキリした柄は伊勢崎?

 

image

 

産地聞くの忘れたけど、最近産地を妄想するのが趣味になりました。

さて、正解はいかに?

 

下の画像左は、一目惚れした絽の半襟。

この日買った3着の着物全てに合うのだ 音譜

 

右のは、ずっと気になっていた「eriko」さん

実物見せて頂いたら、うちにある掛け衿よりよっぽど優れものでした。

 

image

 

 

 

 

着物の人がいる場所だと、思いっきり自分出せるー音譜

 

image

 

帯と下駄の鼻緒は市松で。

雨が跳ねると困るので、裾短めです。

 

【足利うさぎやさん買い物コーデ】

 

✧ 半襟:なごみや(ネット通販)

✧ 単衣の秩父銘仙:着物工房マリリン

✧ 半幅帯:きものこすぎ

✧ トンボ玉付帯締め:アベイル

✧ 銘仙の鼻緒の下駄の根付:秩父銘仙館野外露店

✧ 下駄:栃木蔵の町きしや

✧ バッグ:アナスイ

✧ 簪(かんざし):アベイル

 

 

 

やっぱり銘仙が好き ラブラブ 

夏着物で銘仙があるのなら一年中着ちゃうもんね~