Twitterは公共の場、ここは私の”部屋”。

なので、どうか、ここでは正直でいさせてください。

 

みんなの熱量すごいなって。

まいにちTwitterのTLに流れてくるのを見ながら思ってます。

わたしも過去にいろいろと記事を挙げたこともあるしね。

そうなったらいいな、って気持ちは同じだと思う。

 

でも今日はその一方で、こんなことも思うんだー、ってことを書こうと思います。

 

「歌は納得いかないっすよ、一生」

Rainの時そう言い放った彼は今、「歌」についてどう思っているんだろう。

それを本人の口から聞かなかったら、私はとてもソロアルやってとは言えない…。

 

今は多くの人が思い出したくもない個展の件。

誰が悪かったのかもう調べたいとも思わないけど、

ファンの子に見せたいという初心が、結果、予期せぬ方向に進んでしまった。

私はあれがトラウマのようになってるよ。

彼が才能を発揮すれば、また同じことが起きるんじゃないか?

私はまだその恐怖をぬぐいきれていない。

 

もう一つ思うことは、彼の「幸せ」はいったいどこにあるのか。

いろんな媒体を見る限り、嵐であることに幸せを感じてると私は解釈しているのだけど。

ハワイで毎日泣いてステージでも泣いてさ。

 

いくら才能があっても、それを「最大限に」発揮することが彼にとっての幸せなのか。

「もったいない」というのは外野の欲望であって、

自分の幸せになるのかどうかは、他でもない彼にしか判断できない。

為末さんのTogetterも見つけたので。

なんとなく、いやこれは、私の頭の中であって彼の頭の中ではないから

違うかもしれないけど、ソロに気持ちを乗せるには、

彼と言えど並大抵じゃない準備がいるんじゃないかな、、、と思う。

 

一人でステージに立つとは、想像以上に孤独なもの。

後ろにどんなバックバンドやダンサーがいても、周到な準備をしてきたとしても。

 

だから、私は彼がそういうのを乗り切ってやるスイッチが入るまで、じっくり待つ民です。

スイッチ入ったら凄いことは分かっているから。

 

ねぇ、それまで、肩肘張らずにテキトーに妄想してようよ。

あっ、ミュージカルとかどう?←

こんなおかずもあるので、これでなんとかおさめて(笑)

【国内・男性ヴォーカル編】大野智ソロでカヴァーやったら腰砕けるであろう曲たち

【国内・女性ヴォーカル編】大野智ソロでカヴァーやったら腰砕けるであろう曲たち

【海外・男性ヴォーカル編】大野智ソロでカヴァーやったら腰砕けるであろう曲たち