表現者の通過儀礼・大気圏を突き抜けろ!




テーマ

・底知れぬ潜在意識、阿頼耶識へダイブする



・Fake it untill you make it.

(本物になるまでやり続けろ!)



・悟りの客観視の距離感

自分を他人のように、他人を自分のように。

この2つでワンセット






先日見たTV番組の余韻がすごくて、




明日8/28(日)午後0:00~0:50

再放送があるのでご紹介します。




最後の講義 柄本明

https://www.nhk.jp/p/ts/4N7KX1GKN7/episode/te/5R3ZRKQM4P/ 




こちらの番組スタッフの解説もいい!

https://www.tvu.co.jp/program/lastlecture_202208/ 





NHKBSが視聴できる方には観てほしい番組です。



底知れぬ魅力がにじみ出ている役者・柄本明さんが、



演劇関係者13名に講義、劇の演出をする。




4時間を超える講義に、聴講生達は次第に放心状態になっていく…



・自分のことを聞かれて答える時は自然なのに、セリフなった途端に不自然になる。



・見せようとした途端、不自然になる。
歩き出す1歩目からもう不自然…



・演出をすると面白くなる。
だけどもう一回同じことをやろうとすると面白くない。



「やり方がわかった!」と
そこに安住しようとすると、
地に堕ちる…




柄本さんはいう。




「人間」を演じるのに、そんなに簡単でいいの?




人間は上手くいくことが好き、



でも上手くいかないところに面白さがあるんじゃないか?


不安はそんなにいけないこと?




番組を視ての所感




演じようとすると、どんどん不自然になっていく聴講生。



混乱し、困惑し、放心状態に…



これを他人事ではなく、



自分が舞台に出てやってみろ!といわれたらどうだろう…



高みの見物をしてるだけのものには



決して醸し出せない魅力、




輝きを放つまでの通過儀礼✨




これは表現者のイニシエーション。




そして、誰もが生きているという時点で




この世の表現者。




死ぬまで表現者であることから逃れられない。




自我が傷つかない範囲内だけで生きて、



殻を破るチャレンジを避け続けては


魂の喜びはない。



薄っぺらいまま。




楽しませてもらう側だけで生きてたら




人間機械のまま、進化も深化もない。




自我が揺さぶられる体験なくして




自我の消滅は起こりようがない。




熱く生きるものには、



魂も命も宇宙も、熱いエールを送る!!




何より周りが引き付けられる🌟



観る人の魂が反応するから✨






柄本明さんの底知れぬ魅力は、



潜在意識、阿頼耶識にダイブし続けているからこそ、



にじみ出ているのだなとも感じた。




ちょっと余韻がすごくて、



録画したものを夜見て、



また翌日の朝にもう一回見てしまったくらいです。



いろんなところが揺さぶられます!