今日は、大阪の恵美須町駅から徒歩15ほどのところにある「センタラグランドホテル大阪」にてランチを楽しみました。
ネットによると「タイの高級ホテルが日本初進出」とあります。初めてです。実は2番目の姉がランチを予約してくれていてご招待してくれます。今回の帰省は、このランチをとても楽しみにしていました。
大阪メトロ御堂筋線「難波駅」、または、南海電鉄「難波駅」(なんばえき)から徒歩5分。
エミリー先生は阪急京都本線、堺筋線の「天下茶屋行き」に乗って、「恵美須町駅」から徒歩12分で行きました。
初めて行くので約束の11時30分より早く着きました。ロビーにはクリスマスツリーなどがあちらこちらにありキラキラしていました。
2階のロビーは夢がいっぱい!
姉とは今年の1月に会ってそれから久しぶりです。
レストランの名前は「イノベーティフ フレンチKUN S E I」(燻製)でフランス料理です。33階。
☆33階までのエレベータは11時30分にならないとまだ動きません。ロビーは2階ですが外のビルとつながっていて、スターバックスでちょっと休憩。
15分前に着いた姉からラインが来たので、スターバックスまで来てもらって再会を喜び合いました。
時間が来たのでいよいよレストランへ。
コートを預けて窓際のテーブルに案内されました。
33階からの景色に思わず足がすくみそうになりました。天気予報では曇りで雨の心配もありましたがお天気になってきました。とてもラッキー。
絶景です。
お料理にワクワクしました。
まずは「マグロ 葱 パンセイザン」。
(蓋を開けてくださると白い雲のような特別な湯気がふわふわと上がります)
「これはお寿司のように手を使ってください」とのこと。マグロが美味しい!
次に大きな真っ白な器。初めて見ます。
中央に「白子 桜海老 フリット」。外は海苔で、中の白子はトロトロに口の中で溶けます。
テーブルには、クロワッサンとまんまるいバターが。この器も立体的で、バターを入れる穴が空いてます。
「鰻飯 燻製 ポルト酒」
確かにご飯なんですが、お酒と鰻の出汁がかかっています。
「牛肉 ゆり根 ソースボルドレーズ」。
ソースは赤ワインと牛肉の出汁です。ステーキによく合います。
ゆり根は久しぶりで、母がお正月に茶碗蒸しなどによく入れてくれたのを思い出しました。本当に贅沢なとても美味しいランチでした。
デザートは「焼きミカン」。
メレンゲやプレーン入りケーキも出ました。
ホットコーヒーと一緒にいただきました。
素敵で優雅なランチを姉のおかげで楽しませてもらいました。
この後「通天閣」に姉と一緒に行きましたが、「50分待ち!」ショック。観光客でいっぱいでした。
では良い週末を!
See you!
Emily