昨日「母の日」のプレゼントで息子から届いたカステラをいただきました。

一日中雨と風が激しく、通学通勤では大変だったと思います。今日はあさっての英語研究会の講演内容を作成した資料プリントを見ながら頭で整理してさらに確認しました。事前に集中してよく取り組みました。

休憩時にカステラの箱を開けてみました。

開けるととても甘いいいにおいがしました。

確かに「幸せの黄色いカステラ」です。ハチミツ入り。紅茶と一緒に美味しくいただきました。

集中しているといつの間にか時間が過ぎていきました。

幸いあさってはお天気になるので良かったです。

(昨日、フィオーレの森の真樹庵にて)


グローバル化の時代背景のもと、教育改革もなされ英語教育の必要性がますます求められます。

特に第15期中央教育審議会の第一次答申の「国際理解教育」から今は「国際教育」に変わり、その内容が文部科学省から出されています。

時代の変化とともに教育も変わっていきます。

それでも「不易と流行」という言葉にあるように、時代が変わっても変わらぬものと変わっていかなくてはならないものとがあります。

「母の日」に「感謝」の気持ちを送ってくれる変わらぬ良さはいいものですね。そんなことを感じながら黄色いカステラを食べて幸せなひと時を過ごしました。

ランチは、「チキンカレーライス」。とても美味しく出来上がりました。

池尻稲荷神社の「水守」を並べて見ました。

とてもきれいなしずく玉です。ご利益がありそうです。

かわいい小さなノートは、「持ち運びワンポイント英語ノート」です。「ラジオ英語講座」で学んだことを覚えやすいように書いてあります。電車の中でもどこでも見て覚えられます。横7センチ、縦10センチのノートです。

これから「国際理解教育」と「国際教育」の違いをまとめます。パソコンに向かうので今日はここまで!

See you!

Emily