初めての西宮神社の十日えびす。 | 日本全国からご依頼殺到中?!3万人以上の笑顔を描いてきた似顔絵クリエーターなつめえみりのブログ

日本全国からご依頼殺到中?!3万人以上の笑顔を描いてきた似顔絵クリエーターなつめえみりのブログ

プロの似顔絵師として15年ほどやってきたので似顔絵のことはもちろん、我が家のお猫様たちや19歳上の旦那さんのことなどを書いていきたいなと思います!

名古屋で初えびすというと
1月5日。
(熱田神宮の)

こっちの方が馴染みがあるので
ちょっと変な感じですが、

関西では十日えびす。

西宮神社の十日えびすは
毎年福男を決めるために
早朝開門とともに猛ダッシュする
映像がテレビで流れたりする神社です(笑)

御朱印集めが趣味なので
普通の時に一度お参りしたことがありますが
十日えびすは初めて。

9〜11日までやっていて
10日が一番混むし
お参りなら朝がいいと聞いたので
昨日行ってきました。

朝10時前でコレ。
この門から走るハズ。

本殿へ。

その横に
大マグロ!

皆さん冷凍のマグロに
お賽銭貼り付けてますΣ(・□・;)

マグロの下は
お賽銭箱。

ちゃんと剥がれたら
お賽銭箱に入る仕組みになっとる(笑)

調べたら、
程よく解凍されるみたいで
十日えびす終わったら
解体して関係者がいただくそうです。

写真撮り損ねたけど
この3日間だけ
福笹というと
恵比寿様と大黒様のご利益のついた笹を
いただけるそうです。

私は普通にお札買ったので
福笹は買わず。

ニャンコに狙われそうな気がして(笑)

西宮神社の横の南北の通りや
境内には屋台?テキ屋?がたくさん出てるので
そういうの大丈夫な人は
夕方とか夜とか行ったら楽しいのかも。

恵比寿様のご利益も授かったので
頑張って新天地で拡げるぞ!