子どもが片付けてくれない!

子どものモノでリビングが

占領されてる!

 

 

そう悩んでいる方も多いと

思います

 

 

そんな方に前回

励ましのブログを

書かせて頂きました

 

 

 

今日は前回のブログで書いた

対策3つを掘り下げていこうと思います

 

 

 

愛知県瀬戸市

3兄弟ママでもあきらめない!

暮らし×インテリア

整理収納アドバイザー

Emilyです

 

お片付けに光を届けるEmily LINE

プレゼント① お片付けFirst Step Book

プレゼント②お片付け無料診断 Zoomセッション

↓↓

 
 

 

整理収納アドバイザーEmily

サービスメニューはこちら↓↓

 

新サービス

部屋を見せずに3ヶ月でおうち丸ごと

片付けきってインテリアまで整えるサロン

「My Room」

 

1期2期▶満席

3期→満席

 ⬇

 

 

 

訪問お片づけサポート

(愛知県 1時間圏内の方)

11月→満席

12月→受付終了

 1月→残席1名様

 

 空き状況の確認 

 

 

 

 最新記事

 
 

 

 子どもの片付け意識を高める3つの方法

 

 

 

1 一日1回子どもとのリセット習慣をつくる

 

子どもに片づけの大切さを
意識してもらうために
一日1回リセットするよう
心がけるのがお勧めです
 
 
その時大切なのは
ただ片づけてー!
というのではなく
 
 
親も一緒に片付ける
ということ
 
 
 
 
子どもはただ「片づけてー」と
言われるよりも
 
 
ブロックを箱にいれようか
ぬいぐるみをここに入れてね
 
のように
 
 
細かく正確に伝えた方が
理解しやすいです
 
 
親も一緒にお手本となって
片づけるのと、
細かく伝えることを意識して
リセットをしてみてください
 
 

 

 

2 誕生日、クリスマスの前におもちゃの見直し

 

 

おもちゃが増えるタイミングで

一度おもちゃの見直しをします

 

 

そうすると、

おもちゃが増え過ぎるのを

未然に防ぐこともできます。

 

 

見直しをする時は

必ずこともが判断をすること

 

 

親の目線で「いらないよね~」と

声をかけてしまうと

 

 

子どもは逆に手放して

くれなくなります

 

 

まずは子どもの気持ちに寄り添って

見直しを進めてください

 

 

 

そうすると自然と

子どもの選択する力

養っていけます

 

 

3 よく使うおもちゃ以外は別の場所で保管

 

 

すべてのおもちゃを一か所に

まとめて収納すると

必ずあふれます

 

 

そして限られた収納スペースなので

どこに何があるかも分からなくなります

 

 

なので、1軍は使いやすい場所に

2軍は別の部屋や押し入れなどに

入れておいて必要な時だけ

出してあげると

 

 

よく使うスペースにゆとりが生まれ

散かりにくくなります

 

 

この3つの対策をやっていただくと
少しずつですが効果が出てくると
思いますのでぜひ参考にしてください
 
 
子育ては長いです
 
 
子どもの成長はすぐには
実感できないものです
 
 
だから長いスパンで考え
楽しく子育てをしていきましょうね
 
 

 

 

 

募集中のサービス

 

お片付けサロン「My Room」3期

3期→満席

9月20日開講

  ⬇

 

お片付け無料診断「First Room」

 

愛知県訪問お片付けサポート

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございます

 

 


 

Emily LINEのご案内

 

お片付けに光を届けるEmily LINE

プレゼント① お片付けFirst Step Book

プレゼント②お片付け無料診断 Zoomセッション

 

詳しくはこちらの記事を

 

 

 

Instagram↓↓