
こんにちは。。

忙がしかった9月も、もう、残り僅か。。

なかなか平日のランチは無理なので、やっとやっと、土曜日に、仲良しナルッチと、麻布霞町へ日本料理を頂きにGO
お店は霞町 すえとみ。。見た目はシンプルながらも見えないところで手間ひまのかかった日本料理をいただけるお店です。
個室とカウンター10席のこじんまりとしたお店ですが、一枚板のカウンター、店主の気持ちがこもったお店でした。
では、ご紹介を。。。
無花果の白味噌餡

甘鯛の葛かけ蒸し物

ほんのりと酸味があっさりといただけて。。
今年お初の土瓶蒸しを。

添えられた生のままの松茸は塩で。。
新鮮だから灰汁もなく、シャキシャキ。。
お刺身は。。
ウニとカマスを。。

あまりウニは好きではないのに、甘くて美味しくて。。頂いちゃいました。。
。

うなぎの白焼きはちいさな握り寿司に。。
炊き物は。。。なすと鰊の炊き合わせ

焼き物は。。ノドグロ

大好きなノドグロ。。季節ですねえ。。
土鍋で炊かれたごはんは、。香の物とお味噌汁と共に。。鯛とみょうがの炊き込み御飯。。

さいごに。。

わらび餅の葛やき。。もっちりとした食感。もちろん絶品

決して派手ではなく店主が、すべてのお客様に気持ちが行き渡るように設えられた店内で頂いたお料理はどれもおいしく堪能いたしましたあ。。
日本料理☆素敵すぎでした。
また、季節が変わったら必ず行きたいお店霞町 すえとみ。。でしたあ。堪能。。
さあ。あと、二日で10月。ラストまで皆様に楽しんでいただけるように。。。頑張りますね。
そして。。これから病気と戦うために入院する友。。そして入院治療中の友へ。。祈りとパワーが届きますように。。
それでは皆様 素敵な一日をお過ごしくださいませね

