こんにちは
水曜日に浜松町で22日、23日の二日間、行われていたイタリア料理協会主催のイタリア料理専門展・ACCI Gusto2013に行ってきました。
ブロ友ちゃまから入場券をいただいちゃったので、広尾でのイタリアンランチ後に
この催しは個人対象ではなく、企業や店舗対象で
いらっしゃっている方も、業界の方ばかり。。。だから余計に興味津々
レッスンや来客で、食材の購入はかなり大量なので、小さなレストラン並み。。。ポーションが大きくてちょうど良いくらいなのね。
各メーカーさんはイチオシの商品を紹介していました
こちらも、フォカッチャやパニーニで8割加熱済みでパック
冷凍保存でカットして焼くと、焼き立てのような仕上がりにね。
他にも新商品、日本未販売のオイルなども
残念ながらこの場で購入はできませんでしたがお取り引きはできちゃうの
ソーセージやパンチェッタも。。。
お野菜も大手スーパーでも買えない珍しいものがたくさんあって
イタリア料理には欠かせないトマトも色々ありましたよん
この場を借りてちょっとお勉強ねえ。メモメモ。。。
オイルも試飲させていただいて、お気に入りも発見
そしてパスタね
こちらは生パスタの製造マシーンで作られた生パスタ
きゃあ。。。これは欲しい\(^o^)/
Barillaからもお薦めのオレキエッティとラザニアも
そして興味津々はワイン
プリペイドカード式で、チャージができるカードを機械に刺しこんで、機械の中のワインからお好みの銘柄を選び、ボタンで。。。。温度管理されたワインがグラスに注がれる。。。そんな機械も。。。ガレージハウスができたら必要かもねえ
ガレージハウスの出来上がりに向かって、準備も開始しなくちゃね。
簡単に飲みたいワインは
こんな感じもありよねえ。
こちらは天板の上がヒエヒエで、果汁や、ジュースも冷凍に
果汁たっぷりのシャーベットにね
予想外にかなり気になる商品もあって、カタログを抱え、メモメモ。。。すっごく勉強になりましたよお。カタログから改めて、お取引も考えてね
こういう展示会って、普段わからない事や疑問だった事がお勉強出来て、来た甲斐がありましたあ
それでは皆様、楽しい時間をお過ごし下さいませね

水曜日に浜松町で22日、23日の二日間、行われていたイタリア料理協会主催のイタリア料理専門展・ACCI Gusto2013に行ってきました。
ブロ友ちゃまから入場券をいただいちゃったので、広尾でのイタリアンランチ後に

この催しは個人対象ではなく、企業や店舗対象で


レッスンや来客で、食材の購入はかなり大量なので、小さなレストラン並み。。。ポーションが大きくてちょうど良いくらいなのね。
各メーカーさんはイチオシの商品を紹介していました

こちらも、フォカッチャやパニーニで8割加熱済みでパック

他にも新商品、日本未販売のオイルなども

残念ながらこの場で購入はできませんでしたがお取り引きはできちゃうの

お野菜も大手スーパーでも買えない珍しいものがたくさんあって

イタリア料理には欠かせないトマトも色々ありましたよん

オイルも試飲させていただいて、お気に入りも発見

そしてパスタね

きゃあ。。。これは欲しい\(^o^)/
Barillaからもお薦めのオレキエッティとラザニアも

そして興味津々はワイン


ガレージハウスの出来上がりに向かって、準備も開始しなくちゃね。
簡単に飲みたいワインは

こちらは天板の上がヒエヒエで、果汁や、ジュースも冷凍に


予想外にかなり気になる商品もあって、カタログを抱え、メモメモ。。。すっごく勉強になりましたよお。カタログから改めて、お取引も考えてね

こういう展示会って、普段わからない事や疑問だった事がお勉強出来て、来た甲斐がありましたあ

それでは皆様、楽しい時間をお過ごし下さいませね
