こんにちはドキドキ

今日はレッスン後にダッシュで…大好きなヴェネチアン・グラス展を 見にサントリー美術館へ車DASH!


ミッドタウン内なので、いつでもいけるのに、なかなか一人でゆっくりと観られる時間がなくて。

やっとベル

ヨーロッパの王公貴族や富裕層を魅了したヴェネチアン・グラスキラキラ

秘密保持のためにムラーノ島に限って制作されていた技術も次第に流出し、ヨーロッパを圧巻し和ガラスの誕生にも影響があったと言われています。


その変遷がわかるお写真をピックアップしましたのでご紹介いたしますねドキドキ

エミココ   【Emi's   House   of   Flower】-P1124142.jpg




エミココ   【Emi's   House   of   Flower】-P1124146.jpg
レースグラス ゴブレット17~18世紀
ヴェネチア
ヴェネチアン興隆・技術の応酬


エミココ   【Emi's   House   of   Flower】-P1124145.jpg
レースグラス蓋付ゴブレット ネーデルラント
16~17世紀
流出したヴェネチア様式の誕生


和ガラスへの影響
エミココ   【Emi's   House   of   Flower】-P1124147.jpg
薩摩切子 藍色披瓶
19世紀


ため息の出るグラスばかりでゆっくりと足を止めながら見てまいりました。


レースグラス、アイスグラス、エナメル彩、ラッティモに目を奪われるばかり。


この展覧会は10月10日まで行われていますので、是非一度。。



それでは皆様素敵な一日をドキドキハートドキドキ