こんにちは
今日はフランス料理のお教室にいってきました

今日で二回目
…お料理教室に通うことなく、今まで来たエミココには忙しい中、時間を作る事もかなり大変
でもでも、なんとか月に一回
自分磨きとエミココサロンの生徒さんたちの為にも
決心
目から鱗が落ちすぎの一日
で本当に充実です。
お勉強になるポイントばかり。これからエミココがお勉強した内容もご紹介したいと思います。
それでは…


マイセンのお皿でセッティング
前菜

生ハムのクレープ

マスタードレモンソース添え

今日のワイン
オマールのポワレ・スクランブルエッグ添え・カニクリームソース


カニクリームはバターと市販のカニミソをよく混ぜ合わせたペーストをお魚とお野菜を煮込んで作ったスープベースでのばしたソース
カニミソを使ってソースに深みを加わえて。
おうちで簡単に作るには市販のお魚のスープストックを濃いめに溶いた物を使用。カニミソも一人5gで
ホタテやイカのソテーに添えても
梅酒のソルベ

フランス産雛鳥と骨付き豚のシチュー

チリペッパーを使った香ばしく深い味のシチュー
旨味凝縮のソースにちょうど良い柔らかさのお肉

付け合わせのお野菜がまた美味しくて
お野菜はお鍋にベーコンを敷き詰め根菜を並べ水を少々。蓋をして弱火でじっくり蒸し焼きに。
ごくごく弱火で火を入れるのでお野菜が甘く仕上がっていました。
ソースに使われた玉ねぎと椎茸類…椎茸類はプロセッサーで撹拌した方が細かく仕上がり、ソースの邪魔にならないと

サクランボのキャラメル・チョコレートムースケーキ

コーヒー
今日のお料理は以上です。
調理の下準備や仕上げ、隠し味の使い方、味の引き締め…すべてがお勉強になることばかり。
キッチンに立つのが楽しくなります。
エミココの先生のお料理は、四の橋のラビラント、銀座アピシウス、六本木ル・ブルギニオンのお料理のようなしっかりとしたフレンチを学べます。
これからも月一回のお料理教室の記事をアップしていきます
もちろん、ちょこっとレシピもご紹介しますね。お付き合いくださいませ
ではまた今日も素敵な一日をお過ごしくださいませ



今日はフランス料理のお教室にいってきました


今日で二回目





目から鱗が落ちすぎの一日

お勉強になるポイントばかり。これからエミココがお勉強した内容もご紹介したいと思います。
それでは…



マイセンのお皿でセッティング



生ハムのクレープ

マスタードレモンソース添え

今日のワイン




カニクリームはバターと市販のカニミソをよく混ぜ合わせたペーストをお魚とお野菜を煮込んで作ったスープベースでのばしたソース

カニミソを使ってソースに深みを加わえて。
おうちで簡単に作るには市販のお魚のスープストックを濃いめに溶いた物を使用。カニミソも一人5gで

ホタテやイカのソテーに添えても





チリペッパーを使った香ばしく深い味のシチュー

旨味凝縮のソースにちょうど良い柔らかさのお肉

付け合わせのお野菜がまた美味しくて

お野菜はお鍋にベーコンを敷き詰め根菜を並べ水を少々。蓋をして弱火でじっくり蒸し焼きに。
ごくごく弱火で火を入れるのでお野菜が甘く仕上がっていました。
ソースに使われた玉ねぎと椎茸類…椎茸類はプロセッサーで撹拌した方が細かく仕上がり、ソースの邪魔にならないと


サクランボのキャラメル・チョコレートムースケーキ

コーヒー

今日のお料理は以上です。
調理の下準備や仕上げ、隠し味の使い方、味の引き締め…すべてがお勉強になることばかり。
キッチンに立つのが楽しくなります。
エミココの先生のお料理は、四の橋のラビラント、銀座アピシウス、六本木ル・ブルギニオンのお料理のようなしっかりとしたフレンチを学べます。
これからも月一回のお料理教室の記事をアップしていきます

もちろん、ちょこっとレシピもご紹介しますね。お付き合いくださいませ

ではまた今日も素敵な一日をお過ごしくださいませ


