おはようございます
朝から最高気温を更新しそうな


あぢ

です。
さてさて、今日のエミココレッスンレシピ
は、暖かくても
冷めても
丼にしても
美味しい
鶏肉のコクウマ生姜照り焼き
を、ご紹介します。
ねえ、絶対作って~
夏には生姜味ってピッタリですよねぇ。ビックリするほど、生姜を入れちゃいます。
これが、後を引く美味しさです
ほら




ではレシピを
材料
鶏もも肉 2枚(700g)
漬け込み液
生姜 すりおろし 大5
ニンニク すりおろし 大3
みりん 大1
酒 大1
醤油 大2
酢 大1
仕上げタレ
みりん 大1
醤油 大2
小麦粉 大3
塩、胡椒
作り方
①鶏肉は余分な脂を取り、厚みを均等になるように包丁を入れます。
皮目にはフォークで数ヵ所穴をあけ、薄く塩、胡椒をし、10分おいて水分、臭みをとります。
②漬け込み液をすべて合わせ、鶏肉を入れ、よく揉みながら味を含ませ20分おきます。途中返します。

③②の水分を少し取り、小麦粉を薄くまぶします。
これを油をしかないフライパンに皮目から焼きます。
焦げ目が着いたら、返し、裏面も焼きます。
蓋をして弱火で10分、返して5分焼きます。
*焦げやすいので注意しながら!
④①の漬け込み液に仕上げタレを加え混ぜ合わせます。
⑤鶏肉から出た油はクッキングペーパーでしっかり拭きとります。
ここに④をすべて加え、よく煮詰めながら照りが出るようにからめます。
⑥照りが出たら出来上がり

ひと冷まししたら、薄切りにしてお皿に盛り付けます。
暖かいまま、柚子七味をふっても、冷めても
翌日に丼にして
ご飯に刻んだレタスをのせ、暖めて一口大にカットした鶏肉を好きなだけ
その上に温泉卵




ピタパンを半分にカットしマヨネーズを塗り、レタス&鶏肉を挟んじゃったり
何通りにも行けちゃいますよ~
一度、トライしてくださ~い
暑い、1日、水分補給を忘れずに
では、生徒さんのお出迎え準備をしちゃいます

朝から最高気温を更新しそうな



あぢ



さてさて、今日のエミココレッスンレシピ







を、ご紹介します。
ねえ、絶対作って~

夏には生姜味ってピッタリですよねぇ。ビックリするほど、生姜を入れちゃいます。
これが、後を引く美味しさです

ほら





ではレシピを
















小麦粉 大3
塩、胡椒


①鶏肉は余分な脂を取り、厚みを均等になるように包丁を入れます。
皮目にはフォークで数ヵ所穴をあけ、薄く塩、胡椒をし、10分おいて水分、臭みをとります。
②漬け込み液をすべて合わせ、鶏肉を入れ、よく揉みながら味を含ませ20分おきます。途中返します。

③②の水分を少し取り、小麦粉を薄くまぶします。
これを油をしかないフライパンに皮目から焼きます。
焦げ目が着いたら、返し、裏面も焼きます。
蓋をして弱火で10分、返して5分焼きます。
*焦げやすいので注意しながら!
④①の漬け込み液に仕上げタレを加え混ぜ合わせます。
⑤鶏肉から出た油はクッキングペーパーでしっかり拭きとります。
ここに④をすべて加え、よく煮詰めながら照りが出るようにからめます。
⑥照りが出たら出来上がり


ひと冷まししたら、薄切りにしてお皿に盛り付けます。




ご飯に刻んだレタスをのせ、暖めて一口大にカットした鶏肉を好きなだけ








何通りにも行けちゃいますよ~

一度、トライしてくださ~い

暑い、1日、水分補給を忘れずに

では、生徒さんのお出迎え準備をしちゃいます
