おはようございます
今朝はレッスン前に早くからキッチンへ
働く働く
大磯プリンスの並びにある別荘
で、先週収穫した夏みかんでマーマレードをつくりました。西湘パイパスを見下ろすところにあるので、陽当たりは最高
毎年、たくさんの夏みかんができちゃいます
酸味と甘味がちょうど良いので、マーマレードにぴったり

夏みかんは丸ごと一度茹であげます。
そのあと、皮を剥いて実と皮に分けます。
皮の白いワタは包丁で削ぎ落とし、実は薄皮を剥きます。それぞれをボウルに入れ重さを計ります。

それぞれ分量の50~60%の砂糖をまぶして一晩おきます。今回は皮が500グラム、実が800グラムあったので600グラム位の砂糖を使いました。

ホーロー鍋で煮込み開始!
強火にして、水分が上がってきたら、キルシュワッサーとブランデーを加えて一息アルコールを飛ばします。そのあと弱火に。
レモン2個を絞ってクツクツ

水分が減ってきたら、最後にもう一度ブランデーを香りつけに
お好みですが、私は最初に入れた量と最後に加えたブランデーの量を合わせると80ccくらいです。一時間ほど煮込んで完成で~す。


ほら!美味しくできました


今朝はレッスン前に早くからキッチンへ


大磯プリンスの並びにある別荘



酸味と甘味がちょうど良いので、マーマレードにぴったり


夏みかんは丸ごと一度茹であげます。
そのあと、皮を剥いて実と皮に分けます。
皮の白いワタは包丁で削ぎ落とし、実は薄皮を剥きます。それぞれをボウルに入れ重さを計ります。

それぞれ分量の50~60%の砂糖をまぶして一晩おきます。今回は皮が500グラム、実が800グラムあったので600グラム位の砂糖を使いました。

ホーロー鍋で煮込み開始!
強火にして、水分が上がってきたら、キルシュワッサーとブランデーを加えて一息アルコールを飛ばします。そのあと弱火に。
レモン2個を絞ってクツクツ


水分が減ってきたら、最後にもう一度ブランデーを香りつけに



ほら!美味しくできました

