母の庭のバラの挿し木たち | ✿…平穏な日常に彩りを…✿

✿…平穏な日常に彩りを…✿

日々、思ったこと感じた事を日記のようにつけてます。


ロサオリエンテス「オデュッセイア」

初めて買った赤薔薇
2017年の5月に
我が家にやってきてますね

楽天の購入履歴を
検索したら出てきました
 
あやふやな記憶のこういう時って
ネット購入は便利ですね


さてさて母の庭

近所の方が挿し木をしたという
バラを頂いたそうです

だけどね…↑のバラ

「赤庭」って書いてあるんだけど。。。

検索しても出てこないんですよね(>_<)
本当にこの名前なんだろうか

…という疑問が湧いてます

結構な横張り樹形なんですよね…(^_^;)
しかも凄く樹勢が強そう!!


そして↓のバラ

「プリンス オブ スウェーデン」
ピンク

こ…これは…

「クィーン オブ スウェーデン」
の間違いではなかろうか

プリンス…では
検索しても出てこないんですよね


「クィーン オブ スウェーデン」なら
ピンク色でカップ咲の
可愛いのが咲くはずです

それだと直立樹形で
狭い庭でも上手く仕立てられそうと
前からチェックはしてたんですけどね…

果たして…どうだろう…(´-ω-`)


それから↓のは分かりやすい

「ブルームーン」

これは母の好きな半剣弁咲
強いて言うなら剣弁咲が好きなそうだけど
まぁこれでもスッキリしてるから
好きな方に入ると思う

…娘の勘(^_^;)


後は「ピエール ド ロンサール」が
ありましたね

大型化するから
場所確保しないといけないよと
言っておきました

オベリスクを買って誘引する方向で行くか
…ですね


またまた我が家に戻ります

我が家のごちゃごちゃ植えコーナー(苦笑)

ここには
姫ライラックが植えてあるんだけど
その足元には

アジュガ
クリーピングタイム
ラッキークローバー(トリフォリウム)
セダム
ムスカリ

ちょこっと植えてたつもりなのに
整理しないもんだから
ごちゃごちゃ(;゚∇゚)

年々酷くなります (>ω<)

もう〜
どうしていいかわからなくなってる地帯です
(>ω<)笑笑