桃の節句 母の庭の花達と「 蕾菜 」 | ✿…平穏な日常に彩りを…✿

✿…平穏な日常に彩りを…✿

日々、思ったこと感じた事を日記のようにつけてます。


母の庭のクリスマスローズ
満開〜♡

この子は一昨年に
母にプレゼントしたものだけど
ものすごく花付きが素晴らしい!!

なんて名前のものかも
忘れてしまったけど
こんなに豪華に咲いてくれるなら
プレゼントして良かったと
思いました( ´͈ ᵕ `͈ )


さてさて今日は
桃の節句

私にも娘がいたら
お雛様を出して 
ちらし寿司を作って
…とちょっと頑張るかな…

だけど息子だけだから
特に何もしていませんでした


そしたら母から電話♪

「ちらし寿司作ったから取りにおいで」

うほほッ ヽ(*´∀`)ノホーイ♪ 

飛んで行きました( ´͈ ᵕ `͈ )


母の庭には
リュウキンカも咲いていました
 
これは
近くの友達が亡くなる前にくれたらしい

「 珍しい貴重な花だから
大事にしてね。。。」

ん?

結構あちらこちらで見かけるけどな…
まぁいいか…


このリュウキンカの花の色は
とても元気の出る黄色ですよね

しかもパールが入ってるように
キラキラと輝きます 

そして
花びらの裏は
グリーンがかってるのか
グレーがかってるのか
(近頃老眼で見にくい…うぅ…)

とても素敵な色合いです

日がかげって
花が閉じている時によくわかる

この花が咲くと
季節を感じますね。。。

春はもうそこまで…( ´͈ ᵕ `͈ )


このお野菜なんだか知ってます?
多分この時期だけしか
食べれられないのかな…?

「蕾菜(つぼみな)」っていうんです

さっとベーコンで炒めてみたり
天ぷらやお味噌で和えたりしても。。。

食感は炒めすぎると
柔らかくなっちゃいますが
コリコリして結構美味しい♡


初めて見た時は
マコモダケの小さい版かと思いました

マコモダケも大好きですから
見つけた時は
すぐ飛びつきましたよ♪

今日は
豚肉と舞茸とで炒めて食べました

息子は
「ブロッコリーの茎みたい」
だって(-ω-)

(ブロッコリーの茎もさっと茹でてよく食べるので(汗))

確かに似てるかも。。。