昨日のおひさまはツッコミ処満載。
最終回に向けてやっつけ感がありました。

レビューを楽しみにして頂いた方には大変申し訳ないですが、第148回の感想を長々長々書いていて私は疲れてしまいました。
寝不足で、昨夜はサンデル教授の楽しい講義を聞いているうちに寝落ちしてしまいました。(泣)
仕事に支障が出そうだし、楽しみや睡眠時間を削ってまでおひさまレビューに情熱を傾けるのがもったいないと思ったので、今後は箇条書き程度にしたいと思います。m(__)m


◆たらい回しの四つ葉のクローバー。
1つしかないのに「あなた達にあげるハート」と言う陽子。(回想シーン)
陽子がもらわなかった事でハナちゃんの手に。
それを「すごぉい力を持っているのよハート」と恩着せがましく話す陽子。
全ては陽子のお・か・げハート

◆働くのが好き・勉強が好きなハナちゃんは陽子より遥かに立派。

◆ケイスケくんのお弁当事件はベタベタだけど泣けた。←割と単純あせる
ケイスケくんいいヤツ過ぎる!!ニコニコ
でも予算の関係か、子供の頃の映像はなく説明台詞だったのが残念しょぼん

◆素敵な生徒たちの話を聞き、「先生の生徒たちはみ~んな素敵ハート」と自分を褒める陽子ショック!

◆とってつけた様にケイコちゃんが結婚式をしない話になり、陽子が生徒に恩を売るチャ~ンス到来ハート
とってつけた様に雑誌→ウェディングドレス→ベールへと進行。
望月先生はまだ陽子の無料講習に足を運んでいた。
松本に通い、安曇野に通い、一体どこに住んでいるんだか。
ボランティア精神の立派な人だ。(悠々自適だなガーン)

◆ベール作りはヒロインから望月先生に頼むのではなく、あくまで望月先生が自主的に助けてくれるハート

◆たった一枚のベールを陽子と望月先生で共同制作?
一人の方が良くない?

◆ベールをプレゼントされたケイコ感激ニコニコ
でもなんであれがベールと分かったのか。
「陽子先生、素敵なテーブルクロスをありがとうニコニコ」と言わせたかったな。
杏子ちゃんが使い方を教えたら良かったのにガーン

◆今まで陽子塾の生徒としか交流がなかったのに、何年ぶりに会う生徒の顔と名前もバッチリ分かり、親しげに話す陽子。
これまでも交流があったなら、そういう場面を入れようよ。
それとも火事の後にお見舞いに来てくれた生徒たち?

◆この会合は内緒だったのでは?
みんなが集まってくれた事に驚きもしないケイコちゃんとケイスケくん。
(これは私の見落としかもガーンあせる)

◆借金だらけの丸山家は百白花を貸し切りにハート
更にコロッケも出血大サービスだぉハートハート
お金はどこから湧いてくる?
金持ちの道楽は続くしょぼん

◆定番の「陽子先生、ありがとう」と涙の抱擁。
デジャブか?と思う位にあまりにワンパタ過ぎるガーン
半年もやるとネタ切れなのかね。


「幸せな幸せな同窓会と結婚式だったわハート


幸せはもうええビックリマークっちゅーねん!!


「楽しい結婚式だったわ」でも「思い出に残る結婚式だったわ」でもいいからさ、「幸せな幸せな結婚式」はやめようよガーン


そして和成、突然帰る。

「あ、お蕎麦の兵隊さんだ!!」と言われる和成。

そういえば、お蕎麦の兵隊さんエピソードの時も、食糧難なのに子供たちに施してたなガーン
陽子は、丸山家の財源やいかに。
その錬金術を、日本政府に伝授しておくれよ。

和成、ここで登場の意味あったのかな?

それをなぜか生意気そうな表情で首を傾げて笑う陽子は微妙。

一体どういう演出なんだろう?

まるで放蕩息子でも見る様な顔つき、あれがサブタイトルの「母の笑顔」なんやろか?



個人的にはね、陽子の事を「自己愛性人格障害」だと思っています。
もしこれを表現したかったのなら岡田さんは天才ビックリマークキラキラ


終わりです。

お粗末様でございました。m(__)m


ひじゅにさんhttp://plaza.rakuten.co.jp/yakkunchi/

ショコラさんhttp://plaza.rakuten.co.jp/tamirion/

エーラムさんhttp://plaza.rakuten.co.jp/eiram9189/

レベル999さん
http://ameblo.jp/maxexp99/



ペタしてね