体調が悪いのに頼りなさすぎる夫 | 小学生、乳児のワーママ☆子育て・仕事・遊びに全力で頑張りたいのに上手くいかない

小学生、乳児のワーママ☆子育て・仕事・遊びに全力で頑張りたいのに上手くいかない

子育てのこと、仕事のこと、全部全力で頑張ろうと思ってたのに上手くいかない日々。

いつもブログを見ていただきありがとうございますキラキラキラキラ

ハート自己紹介ハート

mimi
アラフォー
小学生3年生・うみくん
3歳・おとくん
男の子ママ

フォロー申請ありがとうございます!

大変申し訳ありませんが、
商業系、啓発系の方は
承認しておりません。
よろしくお願いいたします。


ピンクハート日々の生活について綴ってますピンクハート

ニコニコ

先日、インフルエンザになった話を書きましたが、この時、インフルになったのは私とおとだけ。

夫とうみは出来るだけ別々に過ごしていたので感染せずにすみました。

前回のインフルAの時や去年のコロナの時は家族全員でかかったので、ネットスーパー使って食料買っていて、ネットスーパーは私が選ぶので、食べやすいレトルトのおかゆとかお茶漬けとか、スープとか、体調悪くても口に出来そうなものを選んで買っていました。

みんな平等に体調が悪いので、まぁ結局台所に立つのは私。

それは仕方がないと思うし、そこに特に不満も感じていなかったのですが。

今回は夫は体調は悪くないじゃないですか。

元気な人なわけですよ。

そしたら、台所に立つのはお前じゃないの?

せめて食べやすいもの買ってこいよと思う。

買い物行ってもたいしたもの買ってこないし、自分がやると思って買ってきてないし、体調悪い時に何が食べれるかなとか考えられないらしい。

おとが食べられるゼリー買ってきてって言ったら本当にゼリーしか買ってこない。

パン屋に行くっていうから脂っこくないパン買ってきてって言ったら買ってきたのはカレーパンとバターたっぷり塗ってあるバケット。

馬鹿なの?

カレーパンは油で揚げているし、バターは油って知らないの?と思った。

雑炊かうどん作ってっていったらつゆの作り方がわからないと。

スマホで調べたら出てくるわ。

てかめんつゆの裏に書いてあるわ。

結局説明するのもめんどくさくて、ストックしてあった鍋のつゆで作ってもらった。

作ってもらっておいてなんだけど、どの野菜入れれば良いかといちいち聞いてくる。

めんどくさいから「もう自分でやるわ」って言ったら「せっかくやろうと思ったのに。」

もう、本当に体調の悪い相手の気持ち想像するとか出来ないんだなと思った。

でも体調悪いから文句を言うのもめんどくさくて。

元気になってからも恨みはあるけど、今更言うのもなんだしな、と思って言っていない。

でもどーしても許せないなと思ってブログで愚痴らせて頂きました。

次に夫が体調崩してもたぶん優しく出来ない。笑