😤ツナマヨのおにぎりには、やっぱり普通の海苔の方が良いよな。
と、ボヤきながら 日向街道(国道10号線)都農の方に走りました。🚙💨


看板を見つけて 
😆着いた〜〜〜




日向国一の宮 都農神社



明治以前は 『宮崎社』『宮崎宮』と呼ばれていたのは

この神社の歴史は相当古く 神武天皇が東征の6年前に、天皇が東征に向かう際に 鎮祭したのが始まりと言われてます。

その際に お祀りしたのが 天照大御神ではなく、出雲系の大己貴命と言うのは その頃から怨霊信仰があったと言うのがわかる。


楼門をくぐる前に この神の石に願をかけて



拝殿の裏に納めると 願いが叶うと言われてる。



神苑の杉の大木の下は 苔むしていて 
時間が止まってるような 不思議な感覚。





都農神社の奥宮は 瀧神社。


都農神社の周りからは、縄文時代以来の遺跡も沢山あり 

神武天皇が ここに神様をお祀りする以前から

ここには人々の営みがあり そこには必ず神様へ祈りの場が出来ていたと思われ

奥宮の瀧神社でわかるとおり、自然を神として

祈っていたと思います。




大きな国道から ちょっと入るだけなんだけど

とても静かな社叢。



参拝を終えて 次に行きます。



宮崎市の街中に入ったら 結構道が混んでいて 

結構時間がかかりましたね😅


にほんブログ村">にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村