十和田湖を満喫して、出発🚙💨





十和田湖畔を走る。


ドライブマップに景色が良い道路として紹介されてるけど、やっぱり綺麗!



十和田湖から 国道103号線を登って

発荷峠からの景色



十和田湖を上から見れる。



さてさて、この次は 当初は母と一緒だったので

奥入瀬観光 十和田湖観光も時間がかかると

踏んでて 八戸に宿を取ってたんです。



今回も一人で 函館のグローバルビューに泊まったけど


一人旅しての時に 朝食付きにしたら 朝食が良かったので 八戸でも朝食プランで。


この旅の予定を組んでる時に ちょうどちょうさん

が 八食センターの記事をアップされてて 
オカンも連れて行ってあげたいなと思ってた。
大人の休日倶楽部パスで やっぱりその時もちょうさんブログをみて 行ってみようと思った。

ですがぁ。
ご存知の通り フェリーの運休で予約した日に行けなくなったので 運休を知った時点でキャンセル。



奥入瀬 十和田湖を観光(ドライブ)した後は どうしようか?

驚き決めて無いのかよ💦


そう、この日はこの後どこに行くか どこまで行くか 全く決めてなかった。😅



さてさて、次はどこに行くか。




発荷峠を登っていくと 分岐がある。


八戸方面と 鹿角方面。


この日の天気図は


主人からのLINEで 関東は雨で たぶん全線は東に向かいながらも 東北地方にも来るのは予想出来る。


🤔八戸方面から 海沿いに南下するのは 得策じゃないな。


それに、母を連れてじゃないから 時間的にもかなり余裕があって わざわざ八戸でホテルを取る必要がなくなった。


だったら 母との旅行の時は ハードになりそうだから やめようと思ってた道を走るか!



八幡平アスピーライン

ここに行こう‼️‼️


と、言うわけで 発荷峠を過ぎた分岐は右に行って

鹿角方面へ向かいました。







にほんブログ村">にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村