美食脳とは『美しく健康になる食の教養』

日本美食脳アカデミー協会 香川校
認定講師 村尾惠美子ですベル


 朝夕は過ごしやすくなったとは言え
連日の猛暑にうんざりしますね(・・;)

何となく疲れを感じている人も多いのでは?!



こんなとき私は

規則正しい生活
   ・特に睡眠はしっかりと✨

小まめな水分補給

*バランスの良い食事
   ・特に良質のたんぱく質を意識✨


        +



疲れにくいカラダを作る『食材』を
意識して食べるようにしていますかに座



今朝は『しじみ🐚』


しじみと言えば
健康番組やCMでもよく目や耳にする栄養素
『オルニチン』

成長ホルモンを分泌させてくれ
基礎代謝を良くしてくれるので
疲れやすい人には
もってこいなのです(#^.^#)

また『タウリン』も多く含まれているのです♪

こう暑い日が続くと
仕事帰りのビール🍺が美味しい~♡

五臓六腑に染み渡りますよね(*´∀`)



でも

冷たいものやアルコールは

肝臓や胃腸に負担をかけるもの(^^;



そんな時に


『オルニチン』や『タウリン』は良い働きをしてくれますおねがい




疲れぎみの肝臓を修復する
必須アミノ酸は体内では作られません。


なので食べ物で摂取するしかないのです。


しじみ』には
必須アミノ酸とタンパク質がバランス良く含まれているので
肝臓の負担を軽くしてくれるのです(*^^*)



その『しじみ』をお味噌汁で食べる!!






疲労回復や持久力を保つ効果の高い鉄分

*細胞の生まれ変わりを助ける亜鉛

も豊富なのですから

聞いているだけで

何だか元気になれそうですね照れ



みなさんもどうかお試しあれです✨

 
本日もお読みくださりありがとうございました宝石赤