日本滞在して13日目の今日なのに

 

ブログの話はまだマレーシアを出発してないがな~ゲロー

 

ということで

 

17人の客人も大阪に向かわれ

 

上差し今日は17人の客人様たちはUSJに行くといっていたのに、大雨ふっとるから心配やわ滝汗

 

emiemiにも通常モードがもどってまいりましたので、ブログの時間をもとにもどして書きたいと思います

 

こちらのお話のつづきからでございます下差し

 

 

クアラルンプール右矢印ハノイ

 

に向かうベトナム航空のチェックインカウンターにて、お手伝いの男の子に靴の一足も買ってやらない、割り込み金持ちベトナム人がチェックインを終えた後

 

image

 

いよいよemiemi家のチェックインの順番となった

 

ベトナム航空のチェックインカウンターでまず言われたのは

 

お子様たちは日本からマレーシアにもどる3か月以内のチケットがないと搭乗することができません

 

これはどういうことかというと

 

わが子たちは、今はまだ2重国籍であるため、日本とマレーシアのパスポートの両方を持っているわけだが

 

日本に一時帰国するときの航空券の名前をわが子たちは

 

マレーシアパスポートの名前で予約するようにしている真顔

 

上差し明確な理由はemiemiにはないが、なんとなくその方が便利なような気がするからである真顔

 

つまり、チェックインカウンターにて、emiemiは日本のパスポートを提出するが、子供たちはマレーシア名で航空券を予約しているためマレーシアパスポートを提出するわけである

 

外国人が日本にビザなしで滞在できる期間は3か月のため

 

マレーシア名で航空券を予約し、マレーシアパスポートを提出した子供たちは、3か月以内にマレーシアに戻ってくる航空券を事前に持っていないと、飛行機に搭乗することができないわけなのである

 

今回はマレーシア航空で往復チケットを買って日本に帰国していたので、マレーシア航空のチェックインカウンターでは我々が往復のチケットを持っていることが確認できていたので

 

子供たちの帰りのチケットを掲示するように言われたことは一度もなかったが

 

今回の一時帰国は

 

行き右矢印ベトナム航空

 

帰り右矢印エアアジア

 

と航空会社が違うため、子供たちが3か月以内にマレーシアに戻ってくる帰りのチケットをちゃんともっているのか?ということを聞かれたわけである

 

もちろんカウンターで

 

二重国籍で二つのパスポートをもっていることをお話して、子供たちの日本のパスポートを掲示したらまったく問題なくチェックインすることがきた

 

でもって、もう一つの問題は

 

emiemiたちのゴルフクラブ・・笑い泣き

 

サラワク州の小さな空港では、オーバーサイズのゴルフクラブたちはチェックインカウンターで預けることができたが

 

クアラルンプール国際空港では

 

チェックインカウンターで、直接預けることができない笑い泣き

 

チェックインカウンターで預け荷物のラベルを貼ってもらった後

 

クアラルンプール国際空港(KLIA)では鼎泰豊(ディンタイフォン)レストランの前にある

オーバーサイズの荷物を預ける場所にもっていかなくてはならない滝汗

 

この日、前のブログにも書いたかもしれないが

 

マレーシアでの出稼ぎ労働を終えて、祖国にかえろうとしている

 

本土のインド人

 

のみなさんがごったがいしていた

 

しかも彼らはみんな

 

オーバーサイズの荷物を持っていたポーン

 

emiemiがざっとみたところ

 

100人以上のインド人のみなさまが、オーバーサイズの荷物を預けるために、鼎泰豊の前にあるオーバーサイズ荷物の預け入れカウンターに並んでいたゲロー

 

image

 

しかも彼らの荷物はスーツケースに入ってはいない

 

image

 

写真ではみにくいかもしれないが

 

彼らはスーツケースなどもってないポーン

 

出稼ぎ労働者の彼らはスーツケースを買うお金がないのか?真顔

 

それとも、これがインド人スタイルなのか?真顔

 

彼らは日本の冬に寝るときに使う『毛布』の中に荷物を入れてぐるぐる巻きにして、それをラップでぐるぐる巻きにして、荷物を持って帰っているのであるポーン

 

インドにいったことがないので、インド旅行したことある人やインドにご在住のみなさま、どうか教えてくささいませ真顔

 

今回の一時帰国のときのクアラルンプール国際空港にて、インド人の方の海外旅行事情が気になってしかたがなかったemiemiなのでございます真顔

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

ご迷惑でなければよろしくお願いしますショボーン

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

にほんブログ