《石川》考案者 × スポーツドクターから学ぶ ヨガ・ピラティスの原理原則 | 本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba

《石川》考案者 × スポーツドクターから学ぶ ヨガ・ピラティスの原理原則

金沢にて小林尚史先生とセミナーを開催予定です。

コロナの状況によってはオンラインへ切り替わる可能性もあります。


このセミナーは、北陸全体を盛り上げている、スーパー理学療法士の肩さん主宰の「Diversity 」が共催です。

小林先生は、E.M.I.でOn-line Classを担当してくださっています。


毎回スポーツ医学について小話をしてくださるのですが、それが面白いんです。


classは大好評です。


さて、以下詳細となりますのでご一読いただければ嬉しいです。




日時・タイムテーブル

2020年9月6日(日) 13:30-16:30
開場時間 13:15-
本橋恵美・講演 13:30-
小林尚史医師・講演 14:30-
実技 15:30-

会場

石川県地場産業振興センター 本館3F 第5研修室(〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目1番地)

シークレット特典

予約完了通知メールの文末に記載がございますのでご覧ください。

料金

5,000-

講師

本橋恵美

「運動療法としてのピラティスメソッド」

抄録:ピラティスというメソッドには、アナトミートレイン、Joint by Joint Theory、呼吸、発育発達理論など、運動療法に必要な理論や意識すべき身体運動が含まれています。これほどまでに身体の深層部にアプローチし、体幹を意識するメソッドは他にないでしょう。今では多くの医療従事者や運動指導者がこのピラティスを活用した指導や治療を行っています。これまで私は一般の方はもちろんトップアスリートにも活用してきました。アスリート達は何故このメソッドを必要としているか、どんな効果がえられたのかについても今回のセミナーではお伝えしたいと思います。実技ではいかに脊椎の分節運動や適切な可動域を獲得することが難しいかを実感されることでしょう。

小林尚史

「身体動作の原理原則−細胞から,アナトミートレインから考える−」

抄録:日常生活動作からアスリートの高度な動作にいたるまで,人間の身体運動は基本的な機能的動作の上に成り立っています.さらに機能的動作は可動性,安定性,モーター・コントロールにより影響を受け,障害予防,パフォーマンスアップやコンディショニングのためには,機能的動作を正しく評価し,指導し,身体で表現していく必要があります.その中で,Michael BoyleとGray Cockが提唱したjoint by joint theoryはファンクショナルトレーニングを考える上で重要な理論ですが,細胞学や発生学,進化の過程から考えることで正しく理解することが出来ます.また,キネティックチェーンや人間の身体運動を考える地図として,アナトミートレインの理論を使い,動作の質を考えてみます.このような身体の原理原則を知ることで,Core power yoga CPYⓇやAthlete Pilates APTMの意義を深く考えることが出来るでしょう。


お申し込み


では、皆様にお会いできることを楽しみにしております😊





E3





毎朝の光景。もうね、たまりません。起きたくなくなりますー。でもこのほっちゃん、紐を飲み込んでしまい、ただいま病院でエコー検査中です😭