コカコーラウエスト体幹トレーニング@福岡 | 本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba

コカコーラウエスト体幹トレーニング@福岡

福岡二日目。


Omiにもお付き合いしてもらい、ミサちゃんをアシスタントに

コカコーラウエストレッドスパークス のホームへお邪魔いたしました!



朝9時体幹トレーニングスタート!




本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba





本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


今回は体幹トレーニングを希望してくれた選手たちが集まってくれました。

オフの日に朝早くからありがとうございました!



本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


ラグビー選手たちのカラダの特徴は掴んでいるのですが

それでもポジションによっても違うし、個人差もあるので

まずは関節の可動域や、いわゆる筋肉の質や、柔軟性を確認してからスタートします。


その時点でこの表情です(笑)



本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba

特にオープンスキル(絶えず変化し不安定で予測不可能な環境で行なうスポーツのスキル)

が必要となる競技は



トレーニングや練習量に応じた身体のケアが足りないこと、

表層筋が発達していることもあり、

深層筋(いわゆるインナーマッスル)を意識しきれずトレーニングを行いがちなこと、


そういったことが傷害が多く発生する原因にもなっています。


んーちょっと難しいですか?


でも体幹トレーニングで強化すべき要素

(筋力・平衡性・安定性・協調性・持久力・柔軟性)


のベース能力をまずは向上させて、

さらにその競技に求められる要素を強化すれば

体幹は驚くほど強くなり、傷害も軽減されます。


詳しくは著書を読んでくださいね!

一般の方向けに易しく解説しています。




本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


今回のメンバーは


松岡公法フォワードコーチ

(松岡さんはぎっくり腰だったのですがセッション後調子が良くなったそうですね!)


山下大輔選手

三根秀敏選手

築城康拓選手

山口真澄選手(真澄くんは以前セミナーにも参加してくれました!ありがとう)

大塚大輔選手


そしてラグビー部ではないですが今回のトレーニングの話を聞きつけて

参加してくださった佐藤健さん。





本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


山下さん、またお邪魔していいですか~?

多分、失笑されますね~(笑)

本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


皆さん本当に意識高かったです。

船戸さん、大変お世話になりました!
是非またお邪魔させてください。



本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


おつかれしたーーー!!

あー楽しかったニコニコ




E3


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba



おまけです。

Jonny Fa'amatuainu選手とElone Takitaki選手とワンショット!



本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


船戸さんちのベイビーラブラブかわゆいー。


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


佐藤さんとベイビーラブラブまたまたかわゆいー。