お会計68,000円、40歳の肌管理。高周波でたるみ取り♡ | 片岡 恵美子 「旅と仕事と人生と」

片岡 恵美子 「旅と仕事と人生と」

41歳171cm. based in Japan ⇔Paris
起業11年目。
ダイエットアドバイザーで
起業し、養成講座を作り、
全国海外へ展開。
その後、起業コンサルを
メインに活動。
現在はコミュニティ運営。
6歳娘のバイリンガル育児中。


なんだかとても嬉しい。

ウキウキする。

なんでって、
今都内にいて、
観光客の外人が
増えてきたこと。

英語が聞こえてくるのも
テンション上がるし、
コロナ前の光景が
段々と戻ってきたことも
嬉しい。

最近は全部ぜーんぶ、
感じることにした。


今ここ、だけに
やってきた
このウキウキっていう
嬉しさも、
なんなん、ムカつくーと
怒りも


とにかく、
味わう。
味わうんだ。



とことん、
この喜びだけに
フォーカスしてみるんだ


とことん、
このムカつきさに
フォーカスしてみるんだ



でも頭では時より
まだまだ出てくるよ、
そんなことで
キャピッてんじゃねーよとか、
いちいち、舞い上がってたって
どうせまたテンション下がるんだしさ、
とか、
怒りにフォーカスするのやめたら?
もっとラフにいこうよ、
と感じない方向に持っていこうと
されたり。

これら、全部私の脳内で
やり取りされている声ねキメてる



でも、
でもね、
私、決めたんです



ちょっとした
一瞬のウキッひらめきも、
こんなことで喜ぶなよレベルの
ことも、
そして、なんかムカつく出来事や
態度を取られた時、
そこをちょこっと入り込んで
まあ、仕方ないよねと
片付けることにしないで、
しっかりとその怒りだけに
フォーカスして感じてみることも。


喜怒哀楽を
全力で味わう

まるで子供のような
感覚に、となります。

そんなの大人げないとか、
そんなことして何になるのとか、
どこかでその味わいつくすことを
小馬鹿にしていた自分もいたんだよね。


いかに、この30年近く、
思考だけで
生きてきたか、
周りにへんに思われないように
ということを念頭に
言葉を発したり行動したり。

でも気付かないんだよね、
だってこれが当たり前だと
思い込んできたから。


だから小さな事でも
目をつぶらないで
いちいち際立たせて
見るようにしています。


例えば、
今日もさっそく
私にとっては
進歩でもある出来事がありました。


月1の美容デー
肌管理はこの人生において
徹底しているので
毎朝晩のスキンケア、
そして医療の力を
借りてしっかりと管理!


3月にハイフをしたので
今日は高周波の治療!!
高周波というのが私的に
最高なワードでもあるんだけどキューン


終わったあとのホットタオル、
ナースが顔にあててくれるとき、
以前なら、ほんのちょっとの
熱さ、つまり数秒すれば
慣れちゃうレベルの熱さなら
そのまま、大丈夫です、で
通していた。

でも今日の私は違った

フェイスラインに先にタオルが
あたったときはそこまで
熱いっとならなかった、
けれど、目元に近づくにつれて、
熱い!!
でも我慢できるレベルではある。

いや、でも違う、
これは少し冷ましてから
のせてほしいが
今私が望んでいる事だ。

だから、熱い!と言って
少し冷ましてもらってのせた。

どうでもいいことのようで
特に日本人の私たちって
自分の口ではっきりと物を申すのを
躊躇してしまうこと、
あるよね。

美容院でシャンプーの時の
温度とか力加減とか。

ん?と絶対に
気付いている、
いや、感じている、
一番はじめに。

でも、我慢できるレベルを
なぜかみんなもっている。笑
だから、大丈夫です、とかで
済ませていない?


見方を変えると、
いちいち細かい注文の多い人に
時には捉えられるかも?しれない。

でも、
原点は自分を雑に扱わないため。

そして、例えその
望みが相手に断られても
そこで落ち込む必要もない

自己否定が強すぎる人は
二重に自己否定をしてしまう
ことになるから、
やはり、段階を踏んで
コツコツとやっていくのがいいよね


そして、
美容クリニックのある
赤坂から
大好きな青山へ。

いつものカフェで
ラテを💓
はあ、落ち着く〜
至福の時であり、
静寂の中にも居る。




きのうから夏のようなので

サンダル履き始めた。

HERMESのこのペタンコサンダルは

すっごーーーーーく、

履きやすい、

今年はまた買い足したいな♡




知識ばかりあって、

どんな感情が出ても、

その持っている知識にあてはめて

勝手に答えを導こうとしたり、

さらに考えすぎて苦しくなってしまう人も、

少なくはないと思う。


まずは、その知識、

捨ててみたらいい


なにもない。

これこそ、幸せなことなのだから。


ここが全てだから。

 

ここからがはじまりだから。

 

力強く生きようよ。

 

そんな仲間が欲しくて。

 

 

若干名募集します!

 

E Salon OPEN

20日スタート!募集は19日まで!!