今朝、高速を運転していて
ふと思った、そして気付いた。
高速って、ほぼ真っ直ぐ、
信号があるわけでもないし、
一時停止する必要もないし、
気を配るのは、
車線変更の時とか、
突然、無理矢理、
車線変更されてきた時とか。
それ以外って、
単調すぎて、
すごく、脳内も暇に
なる。
すると、
この運転とは
全く関係ない、
例えば、今夜のおかず、
何にしようとか、
そのために買い物いった
ほうがいいかなとか、
今週末の天気晴れるかな、
来月の○○どうしようかなとか、
もう、
ほんっと、
無意識のうちに、
自ら、
頭の中になにかを
ぶっ込んで、
退屈させない脳内を
作り出しているんだなと。
この"今"だけを
みれば、
高速を運転している、以上!
なのに、
カラダは、しっかりと
車にフィットさせて
運転することに
神経を使いながらも、
頭は、
なんかそこから
かけ離れているなあと。
夕飯のことだって
週末の天気だって
来月の予定だって、
なんで、今考えるの?
それ、今、必要??
と、
自分でツッコミいれたよね…笑
こうやって、
"今"よりも、
少し先のまだ起きたないことの、
対策なり計画を練って、
日々暮らしていたんだなと
思うと、
ウゲッ←どんなだw
て思う。笑
もちろん、
考えることも大事。
人間、
ずっとずっーーと、
感じるのみだと、
機能しなくなるから。
でも、
人々は、
感じるより考えるを
めちゃめちゃ優先してしまっている。
だから、
疲れるんだよ
だから、
苦しいんだよ
考える時は、
そのモヤっとからの
不安定な状態で自ら
作り出してしまう
幻からのシナリオではなくて、
心地よい環境で
気持ち良いという感覚で、
それらをまずは、
感じて、
その上で、考え事をする。
この手順、
とってもとっても、
大事です!!!
きっとね、
感じる<考えるより、
感じる>考えるにすると、
いつも満ち足りた状態で
安心して
なんでも取り組めるし、
勝ち負けの世界で
うぎゃーとならなくても、
今この自分で、
自分らしく、
いられる。
そう思うんです。
どうしても、
外側の事象に引っ張られて
しまって、
目に見えるもの、
耳触りの良い良い
これをやれば稼げます、
これを飲めば痩せます、
これを日課にしたら
引き寄せできます、
とか、
そんな薄っぺらいものに
時間もお金もエネルギーも
使ってしまう。
でも、大事なのは
そこじゃないよ、ということ。
そういったこと、
なんとなく頭では理解できても、
結局は、頭だけ。
体感としては
中々…。
だからこれは、
やっぱりお稽古、
はじめは必要なんですよね。
お稽古したら
誰でも身につく♡
そこがいいよね、
在り方をととのえることは。
新秋ザクザク会議♡
メンバー大募集!!!
ガツガツしたくない人には、
オススメ❤︎