パレスホテルで
ひとりランチを
楽しんでました。
すると、
隣の隣の席で
面接が始まって…
ひとり10分程度
次から次へと
人がやってきます。
年齢層は、
40代が多いかんじだったかな
そんなとき
思い出しました…
ワタシ、
過去8年間で
23回近く、転職
してきてます。笑
面接はもう
超超超慣れっ子で
緊張なんかしないし
どう言えば受かるとか笑、
自然と分かってしまうくらい
ある意味、面接で
話し方も磨かれたといっても
過言ではない。笑
でね、
あらゆる
職種や会社へ
行ってきて
これも今思うと
すごく良い経験
してきたなーと
思うのですが、
大手から
中小企業
レベル高い環境から
底辺まで…笑
いろいろ
みてきました
で!
よく分からない
微妙な
会社では
だいたい。嫌われるん
です。笑
つまり、
はっきりいうと、
低レベルなとこ
だと、
ズバ抜けていて
周りから
理解されない…苦笑
エネルギーも
相当低いところも、
いったこと、ある。笑
逆に!
大手とかいくと、
だいたい上層部に
可愛がられる。笑
といっても、
ワタシ、キャピキャピーな
女子系ではないので笑、
むしろ
このサバサバテキパキ感が
好感度を上げて
部長や取締役とも
よく、話したりね…笑
(とある大手金融機関に
いたときは取締役がすぐ
そばにいた席の配置だったり)
大手の上層部と
話すと、ほんとに
学びがたくさん、
楽しいです。
そんな中、
某大手アウトソーシングの
会社に
いったときも、
人事と仲良くなって
なぜか、
事務職なのに
面接のサポート?に
まわり、
しかも、その
内容がめっちゃ
ウケテ…笑
なにかというと、
履歴書をみて、
ブス(や、デキの
悪そうなメンズ)と
美人を分ける、作業。笑
バイトの面接でね。
応募者ハンパなく多い
業界でして。
つまり…
もうね、
面接の時点で
いや、書類選考の
時点で、
ブスは排除されるのですよ…
マジ?
ウソでしょー?!
と、
言いたいところだが
ホントウ、です。笑
てか
私の好み?
センスで選んだというか
排除したのだけど
いいのか?って
思うくらい、
楽しい、仕事?でしたわ。笑
人は中身が大事というけど、
やっぱり
第一関門は、
顔、容姿なんだよね…
そのあと、
内面もみて
トータル的に
ジャッジする。
まあ
だいたい、分かるよね?
その人、みれば
残念な人か、どうか。
着飾ってるのも、
バレるし…
やっぱり
内面も外面も
常に磨いて
日々成長することが
大事だよね☺︎☺︎